尾上丑之助 (7代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しちだいめ おのえ うしのすけ
七代目 尾上 丑之助
屋号 音羽屋
定紋 重ね扇に抱き柏
生年月日 (2013-11-28) 2013年11月28日(10歳)
本名 寺嶋 和史[1][2][3]
襲名歴 1. 七代目 尾上丑之助
出身地 日本の旗 日本 東京[1]
祖父 七代目尾上菊五郎(父方)
二代目中村吉右衛門(母方)
五代目尾上菊之助

    2013251128[1][4][5] - [ 1]  [3]

[]


[1][2][4][7]

出演[編集]

歌舞伎[編集]

受賞歴[編集]

  • 国立劇場特別賞
    • 2018年3月『梅雨小袖昔八丈』紙屋丁稚長松の演技に対して
    • 2019年1月『姫路城音菊礎石(ひめじじょうおとにきくそのいしずえ)』平作倅平吉実ハ桃井国松の演技に対して
    • 2020年10月『新皿屋舗月雨暈』酒屋丁稚与吉の演技に対して
    • 2022年3月『近江源氏先陣館』高綱一子小四郎高重の演技に対して[9]
    • 2022年10月『義経千本桜』銀平娘お安実ハ安徳帝の演技に対して[10]
    • 2024年1月『勢獅子門出初台きおいじし かどでの はつだい』手古舞おふみ及び若い者文吉の演技に対して[11]
  • 国立劇場奨励賞
    • 2023年1月『遠山桜天保日記』尾花屋丁稚辰吉の演技に対して[12][13]

家族・親族[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 第五次p.124:「七代 尾上丑之助」として初出。生年月日や家系・本名を確認[6]

出典[編集]



(一)^ abcdNEWS24 20201025

(二)^ abcd   27 20201025

(三)^ ab.   (201632). 202334

(四)^ abc  7 |   20201025

(五)^   2020()P.107 202051

(六)^ 調 2020, p. 124.

(七)^ .   online (2022211). 2022211

(八)^ 20197    201965

(九)^ 3 . .   (2022327). 2023314

(十)^ 10 . .   (20221026). 2023314

(11)^  . . 2023.   (2024127). 2024129

(12)^ 33153P.36

(13)^  . .    (2023127). 2023314

参考文献[編集]

  • 国立劇場調査養成部 調査記録課 編『歌舞伎俳優名跡便覧』(第五次修訂版)日本芸術文化振興会、2020年3月31日、全464頁。全国書誌番号:23371723 

外部リンク[編集]