コンテンツにスキップ

山本郁榮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山本 郁榮
個人情報
生誕名山本 郁榮
国籍日本
生誕 (1945-02-17) 1945年2月17日(79歳)
愛知県碧海郡高浜町(現・高浜市
家族山本美憂(長女)
山本徳郁(長男)
山本聖子(次女)
山本アーセン(孫)
スポーツ
日本の旗 日本
競技レスリング
種目グレコローマン
成績・タイトル
五輪ミュンヘン五輪7位

獲得メダル

男子 レスリング グレコローマン
全日本レスリング選手権大会
1969年 57kg級
1970年 57kg級
1971年 57kg級
1972年 57kg級

   1945217 - NPOJSNGEN[1]


[]

[]


194520217[2]196035[2]4[2]1970453[2]

[3]

196452kg1969OB197019723

[]


19724757kg5退7[4]

[5]51199911[6]

退[]


退

200517NPO

20082041YSAKRAZY BEE

[]


[7]

1 2:59Arlouzaden, Ferodzイランの旗 

2 1:43Famatid, Rogelioフィリピンの旗 

3 Lindholm, Per 

4 Bacui, Ion 

5 Kazakov, Rustemソビエト連邦の旗 

57kg307姿

5[8][?]

[?]

著書[編集]

単著
  • 機能解剖からみたテーピングの実技と理論(1987年、文光堂)ISBN 9784830627071
  • 運動解剖からみたテーピングの実技と理論改訂版(1987年、文光堂)ISBN 9784830627088
  • 運動解剖からみたテーピングの実技と理論改訂第3版(1993年、文光堂)ISBN 9784830627149
  • 娘とわたし (1996年、清水書院)ISBN 9784389500207
  • 神の子 - 父が語る山本"KID"徳郁の半生(2006年、マキノ出版)ISBN 9784837670575
共著
  • スポーツ外傷障害からみたテーピングの実技と理論(1997年、文光堂、平川誠との共著)ISBN 9784830651250
  • "KID" BODYトレーニングブック - 強くてカッコイイ体に変身!(2007年、マキノ出版、山本徳郁著、山本郁榮監修)ISBN 9784837670766

脚注[編集]

  1. ^ レスリング山本一族の秘密兵器アーセンがリオ金宣言 日刊スポーツ、2015年4月24日
  2. ^ a b c d 「ガンバレ山本選手 ミュンヘンで金メダルを」『広報たかはま』218号、1972年8月15日、p.1
  3. ^ 神の子の父・山本郁栄さん スクスクのっぽくん
  4. ^ 五輪の神様に見放された「神の子」 山本KID徳郁さん「最大の夢」には手届かずJ-CAST 2018年9月18日
  5. ^ 神の子KID 最期まで闘ったファイターの真実 ザ!世界仰天ニュース、2019年1月8日
  6. ^ 母の死乗り越えた山本KIDが吉田沙保里にエール東スポ、2014年3月16日
  7. ^ オリンピック日本代表選手 全成績 日本レスリング協会
  8. ^ 五輪の神様に見放された「神の子」 山本KID徳郁さん「最大の夢」には手届かず J-cast、2018年9月18日

外部リンク[編集]