山田憲昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

山田 憲昭

やまだ のりあき

内閣府地方創生推進室より公表された肖像

生年月日 (1951-10-08) 1951年10月8日
出生地 日本の旗 日本石川県石川郡吉野谷村
(現・白山市佐良)
没年月日 (2023-03-10) 2023年3月10日(71歳没)
死没地 日本の旗 日本石川県白山市
出身校 金沢工業大学土木工学科
所属政党自由民主党→)
無所属
称号 従四位
旭日中綬章

白山市旗 第4-6代 白山市長

当選回数 3回
在任期間 2014年12月5日 - 2023年3月10日

石川県の旗 第94代 石川県議会議長

在任期間 2012年3月23日 - 2013年3月21日

石川県の旗 石川県議会議員

選挙区 石川郡東南部選挙区→
白山市選挙区
当選回数 5回
在任期間 1995年4月30日 - 2014年9月19日

吉野谷村旗 第26-27代 吉野谷村

当選回数 2回
在任期間 1988年10月10日 - 1995年3月10日

吉野谷村旗 吉野谷村議会議員

当選回数 2回
在任期間 1983年4月 - 1988年
テンプレートを表示

  1951︿26108[1] - 20235310[2]3

522

[]


[3]1975503[4]

19835842198863

199574[5]201224323

2014261116[6]

89,454 60.96%pts
候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
山田憲昭63無所属30,355票56.28%
作野広昭57無所属23,578票43.72%

2018301120224113

312202351228退36[7][8][9]10571

2041623[2]

322[10][11]

市政[編集]

  • 2020年(令和2年)12月18日、市議会全員協議会で田代敬子が、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」について質問。山田は「来年度内に導入したい。他自治体の事例も参考に、条例の整備を進めていきたい」と答弁した[12]。2021年(令和3年)12月10日、制度運用開始[13]

脚注[編集]



(一)^ 2022187

(二)^ ab︿,,2023310

(三)^  | []

(四)^  

(五)^   : 2011 :  :  : YOMIURI ONLINE[]

(六)^  H26

(七)^   2/28. . (202336). https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00258392/ 202337 

(八)^  . . (202337). https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00258411 202337 

(九)^    -  202337

(十)^ 9479 5330

(11)^ " ". DIGITAL. . 23 March 2023. 2023324

(12)^ . OUT JAPAN. (20201222). https://www.outjapan.co.jp/lgbtcolumn_news/news/2020/12/29.html 20201222 

(13)^   . . (20211126). https://www.chunichi.co.jp/article/372439 20211213 

外部リンク[編集]

議会
先代
山田省悟
石川県の旗 石川県議会議長
第94代:2012年 - 2013年
次代
下沢佳充
公職
先代
作野広昭
白山市旗 白山市長
第4-6代:2014年 - 2023年
次代
田村敏和
先代
林成行
吉野谷村旗 吉野谷村長
第26-27代:1988年 - 1995年
次代
太田政義