コンテンツにスキップ

岩井半四郎 (8代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八代目 岩井いわい 半四郎はんしろう

屋号 大和屋
定紋 丸に三つ扇 
生年月日 1829年10月29日
没年月日 (1882-06-19) 1882年6月19日(52歳没)
本名 久次郎(幼名)
襲名歴 1. 三代目岩井粂三郎
2. 二代目岩井紫若
3. 八代目岩井半四郎
俳名 燕子・紫若・杜若・紫童・
梅我・八橘舎
別名 紫童半四郎(通称)
出身地 江戸
七代目岩井半四郎
きい(四代目瀬川菊之丞の娘)
当たり役
十六夜清心』の十六夜
鳴神不動北山桜』の雲の絶間姫
三人吉三廓初買』のお嬢吉三
「里見八犬伝」浜路 四代目豊国画 (1852年)

   1210218291029 - 151882219

3183211318632

稿

41871261873

姿

[]


 

穿