コンテンツにスキップ

岩田温 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩田 温
(いわた あつし)
人物情報
生誕 (1983-09-10) 1983年9月10日(40歳)[1]
日本の旗 日本静岡県
国籍 日本の旗 日本
出身校 早稲田大学政治経済学部
早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了
配偶者 岩田百合子[2]
学問
研究分野 政治哲学政治思想[3]
主要な作品日本人の歴史哲学』(2005年)
逆説の政治哲学』(2011年)
政治とはなにか』(2012年)
人種差別から読み解く大東亜戦争』(2015年)
平和の敵』(2015年)[3]
影響を受けた人物 エドマンド・バーク
江藤淳
学会 防衛法学会、日本選挙学会[3]
主な受賞歴 第19回土光杯全日本学生弁論大会フジテレビ杯(2003年)
第1回『「真の近現代史観」懸賞論文』佳作(2008年)
テンプレートを表示
岩田温
YouTube
チャンネル
活動期間 2019年10月28日-
ジャンル 政治
登録者数 15.4万人
総再生回数 39,886,548 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年6月20日時点。
テンプレートを表示

  198358[4] - YouTuber[3]


[]


198358[4][5]NPO 200921201628[4][3]202243退

[]


20183069[6]

2023818[7]

[]


192003[8]

12008

[]

[]


 200511ISBN 4-88656-276-0 

 20089ISBN 978-4-7755-1250-0 

 ︿ 334201178ISBN 978-4-584-12334-8 

20123ISBN 978-4-86286-058-3 

201211ISBN 978-4-7755-1959-2 
20158ISBN 978-4-8013-0087-3  -  (2012b)

2013129ISBN 978-4-88392-961-0 

 201511ISBN 978-4-89063-334-0 

 2018130ISBN 978-4-8013-0283-9 

20189ISBN 978-4-594-08032-7 

 2019530ISBN 978-4-7816-1782-4 

︿WAC BUNKO B-3752022113ISBN 978-4-89831-875-1 

 202212ISBN 978-4-910364-21-6 

[]


 2013104ISBN 978-4-7755-2067-3  

20191231ISBN 978-4-594-08329-8  - 

 20221021ISBN 978-4-594-09195-8 

[]




 ! 200812  - 

!20112ISBN 978-4862860484 

Hanada ""2020812168-170ISBN 978-4864107884 


  • 「地方紙の偏向を検証する」(西村幸祐編集『「反日マスコミ」の真実』2006年11月、ISBN 4-7755-0838-5、176-179頁)
  • 「「はだしのゲン」を斬る!」「反核運動の真実」(西村幸祐編集『ぼくらの核武装論』2007年4月、ISBN 978-4-7755-0893-0、45-49頁, 172-175頁)
  • 「世界の慰安婦事情」(西村幸祐編集『中学生にも分かる慰安婦・南京問題』2007年7月、ISBN 978-4-7755-0930-2、40-43頁)
  • アウシュビッツの悲劇と日本」「スイス『民間防衛』に学ぶ情報防衛」(西村幸祐編集『情報戦「慰安婦・南京」の真実』2007年7月、ISBN 978-4-7755-0937-1、102-105頁, 196-199頁)
  • 「中国人権弾圧クロニクル」(西村幸祐編集『誰も報じない中国の真実』2007年11月、ISBN 978-4-7755-1143-5、64-70頁)
  • 北海道新聞—北の大地のもうひとつの「赤旗」」「中國新聞—「ヒロシマ」発の観念論」「西日本新聞—九州に君臨する偏向新聞」(西村幸祐編集『「反日マスコミ」の真実2』2008年1月、ISBN 978-4-7755-1112-1、166-169頁, 174-177頁, 178-180頁)
  • 「原爆投下に秘められた内幕とは」「東京大空襲—襲い来る赤い吹雪」「イギリス軍捕虜収容所の悲惨」(西村幸祐編集『教科書が教えない日本被害史 拉致と侵略の真実』2008年2月、ISBN 978-4-7755-1143-5、172-175頁, 176-181頁, 186-187頁)
  • 「座談会◎戦後教育が抱える矛盾とその先の未来」(西尾幹二佐藤健志)「歴史教科書の反日サヨク度徹底調査」「公民教科書のトンデモ度を検証する」(西村幸祐編集『誰も知らない教育崩壊の真実』2008年3月、ISBN 978-4-7755-1185-5、12-23頁, 86-101頁, 110-119頁)
  • チベット人権弾圧クロニクル」(西村幸祐編集『チベット大虐殺の真実』2008年4月、ISBN 978-4-7755-1205-0、132-139頁)
  • 「敢えて自民党の下野を歓迎する」「撃論ムック 書評コーナー」(西村幸祐編集『迷走日本の行方』2009年11月、ISBN 978-4-7755-1433-7、119-125頁, 190-191頁)

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^ 2022113ISBN 9784898318751 

(二)^  2019, p. 350

(三)^ abcde  .  . 20208232020823

(四)^ abc[] iRONNA

(五)^ 

(六)^  

(七)^ [1]

(八)^  

外部リンク[編集]