コンテンツにスキップ

巖谷小波文芸賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



1978[1]

[]

110[]


1 1978 

2 1979   

3 1980 ()

4 1981   

5 1982  

6 1983   

7 1984   
[] 

8 1985   
[] 

9 1986   

10 1987   

1120[]


11 1988   

12 1989 NHK  

13 1990   

14 1991CD ()

15 1992 
[] 

16 1993 () 

17 1994 

18 1995   
[] 

19 1996 5 () 

20 1997   

2130[]


21 1998   

22 1999   

23 2000   

24 2001   
[] 

25 2002 4 

26 2003 
[] 

27 2004  

28 2005  

29 2006  

30 2007 

3140[]


31 2008 

32 2009 

33 2010   

34 2011 

35 2012 
[] 

36 2013 
[] 西

37 2014 退
[]  

38 2015 

39 2016 

40 2017 

4150[]


41 2018 

42 2019 
[] 

 20202021 [2]

選考委員[編集]

  • 第1回-20回 尾崎秀樹、筒井敬介、藤田圭雄、巖谷大四猪熊葉子
  • 第21回-22回 尾崎、藤田、巖谷、猪熊
  • 第23回 巖谷、猪熊、川口幹夫、谷真介
  • 第24回-25回 巖谷、猪熊、川口、谷、神宮輝夫
  • 第26回-28回 川口、猪熊、谷、神宮、巖谷國士
  • 第29回-35回 猪熊、谷、神宮、巖谷
  • 第36回-37回 谷、神宮、巖谷、百々佑利子
  • 第38回- 神宮、巖谷、百々、野上暁

脚注[編集]

  1. ^ 財団の歩み”. 公益財団法人 日本青少年文化センター. 2017年10月20日閲覧。
  2. ^ 第43回巌谷小波文芸賞・第60回久留島武彦文化賞:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年5月3日閲覧。

外部リンク[編集]