コンテンツにスキップ

常在寺 (岐阜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常在寺
常在寺 (岐阜市)-本堂
本堂
所在地 岐阜県岐阜市梶川町9
位置 北緯35度25分55.8秒 東経136度46分14.0秒 / 北緯35.432167度 東経136.770556度 / 35.432167; 136.770556座標: 北緯35度25分55.8秒 東経136度46分14.0秒 / 北緯35.432167度 東経136.770556度 / 35.432167; 136.770556
山号 鷲林山
宗旨 日蓮宗
寺格 平僧寺跡
本尊 三宝尊
創建年 1450年宝徳2年)
開山 世尊院日範
開基 斎藤妙椿
正式名 鷲林山常在寺
文化財 絹本著色斎藤道三像・斎藤義龍像(重要文化財)
法人番号 3200005000591 ウィキデータを編集
常在寺の位置(岐阜県内)
常在寺

常在寺

常在寺 (岐阜県)

テンプレートを表示

3

14502椿

2

文化財[編集]

重要文化財
絹本著色斎藤道三像・斎藤義龍像[1]

拝観[編集]




412



 : 9:00 - 17:00

 : 10:00 - 16:00



150

100

[]


 | 






[]


3--2

画像[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 絹本著色 斎藤道三像 斎藤義竜像”. 岐阜県. 2013年5月11日閲覧。

参考文献[編集]

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会 編『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺、1981年1月。全国書誌番号:81019213