徳島市民歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本 > 都道府県 > 徳島県 > 徳島市 > 徳島市民歌

日本 > 市町村 > 市町村歌 > 徳島県の市町村歌一覧 > 徳島市民歌

徳島市民歌(3代目)

市民歌の対象
徳島市

作詞 木村忠徳
作曲 藤山一郎
採用時期 1953年5月3日[1]
言語 日本語
テンプレートを表示

3

(一)194015

(二)194823

(三)195328

3.

[]


195227195328[1]319283101[2]32

292758[1]195429723NHK20[3]

195833[4]

[]


2219283

初代(1940年)[編集]

徳島市民歌(初代)

市民歌の対象
徳島市

作詞 佐藤惣之助
作曲 内田元
採用時期 1940年10月[5]
採用終了 1948年(演奏実態は1945年消失)
言語 日本語
テンプレートを表示

19401517[5]

10[5]19283172194520




()()() () ()()() ()

()()() ()() ()()() ()()

()() ()()()



()()()   ()()

()()() () ()() ()()

()() ()()()



()()() () ()()()() ()()

()()()() () ()()() ()

()() ()()()



()() ()()() ()()() ()()()

()()()() ()() ()() ()()()

()() ()()()

2代目(1948年)[編集]

徳島市民歌(2代目)

市民歌の対象
徳島市

作詞 蒲池正紀
作曲 蒲池正紀
採用時期 1948年10月1日[6]
採用終了 1952年(3代目市民歌制定)
言語 日本語
テンプレートを表示

219401519482360[6]9610160[6]

243

[]


 171942 NCID BB08805661

 301955 NCID AN10185861

 4 1993 NCID BC0507580X

[]

  1. ^ a b c 市史4(1993), pp987-988
  2. ^ 市史4(1993), pp983-984
  3. ^ 徳島年鑑(1955), p311
  4. ^ 徳島市議会、平成4年第1回定例会会議録第3号(1992-03-10), p376
  5. ^ a b c 市史4(1993), p985
  6. ^ a b c 市史4(1993), pp986-987

関連項目[編集]