()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  





2  



2.1    





2.2  使  





2.3  使  





2.4  使  





2.5    





2.6    





2.7    







3  





4  





5  





6  



















العربية
کوردی
Deutsch
English
Español
فارسی
Suomi
Français
Bahasa Indonesia
Italiano
Қазақша

Bahasa Melayu
Norsk bokmål
Português
Русский
Svenska
Tagalog
Türkçe
Українська
Tiếng Vit

 / Bân-lâm-gú
 


 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 




 




 


















: Wikipedia
 


慶尚道
位置
各種表記
ハングル: 경상도
漢字: 慶尙道
日本語読み仮名: けいしょうどう
片仮名転写: キョンサンド
英語表記: Gyeongsang Province
統計
行政
国:  朝鮮
テンプレートを表示

慶尚道(キョンサンどう、日本読み:けいしょうどう)は、朝鮮八道の地方の一つ。嶺南(ヨンナム)地方とも呼ばれる。1896年慶尚南道慶尚北道に分かれた。現在は慶尚北道に属する慶州尚州から頭文字を取って命名された。慶尚道地方のうち、現在の大邱広域市と慶尚北道の領域はTaeguとKyungbukの頭文字からTK地方、釜山広域市と蔚山広域市と慶尚南道の領域はPusanとKyungNamの頭文字からPK地方と呼ばれる[1]

「高麗史地理志」による道内地方区分[編集]

慶尚道は1223092県で構成されていた。

京・州・郡および州県 別号 現在の地名 属県 別号 現在の地名
東京留守官慶州 楽浪 慶尚北道慶州市 興海郡 曲江、鰲山 浦項市興海邑
章山郡 玉山 慶尚北道慶山市
寿城郡 - 大邱広域市寿城区
永川郡 益陽、永陽 慶尚北道永川市
安康県 - 慶州市安康邑
新寧県 - 永川市花山面
慈仁県 - 慶山市慈仁面
河陽県 - 慶山市河陽邑
清河県 - 浦項市清河面
延日県 - 浦項市延日邑
解顔県 - 大邱広域市東区
神光県 - 浦項市神光面
杞渓県 - 浦項市杞渓面
長鬐県 - 浦項市長鬐面
蔚州 鶴城 蔚山広域市中区 東萊県 - 釜山広域市東萊区
彦陽県 - 蔚州郡彦陽邑
礼州 丹陽 慶尚北道
盈徳郡寧海面
甫城府 - 青松郡真宝面
英陽郡 益陽 慶尚北道英陽郡
平海郡 箕城 蔚珍郡平海邑
盈徳郡 - 慶尚北道盈徳郡
靑鳧県 - 慶尚北道青松郡
松生県 - 青松郡青松邑松生里
金州 - 慶尚南道金海市 義安郡 檜山 昌原市義昌区
咸安郡 金羅 慶尚南道咸安郡
漆園県 亀城 咸安郡漆園邑
熊神県 - 昌原市鎮海区
合浦県 還珠 昌原市馬山合浦区
梁州 宜春
順正
慶尚南道梁山市 東平県 - 釜山広域市釜山鎮区
機張県 車城 釜山広域市機張郡
密城郡 - 慶尚南道密陽市 昌寧郡 昌城、夏城 慶尚南道昌寧郡
清道郡 - 慶尚北道清道郡
玄豊県 - 達城郡玄風面
桂城県 - 昌寧郡桂城面
霊山県 - 昌寧郡霊山面
豊角県 - 清道郡豊角面
晋州牧 晋康
晋陽
慶尚南道晋州市 江城郡 - 山清郡丹城面
河東郡 清河 慶尚南道河東郡
泗川県 - 慶尚南道泗川市
岳陽県 - 河東郡岳陽面
永善県 - 固城郡永県面
鎮海県 八鎮 昌原市鎮東面
昆明県 - 泗川市昆陽面
班城県 - 晋州市一班城面
宣寧県 - 慶尚南道宣寧郡
陜州 - 慶尚南道陜川郡 嘉樹県 鳳城 陜川郡三嘉面
三岐県 - 陜川郡大并面
山陰県 山陽 慶尚南道山清郡
丹渓県 - 山清郡新等面
加祚県 - 居昌郡加祚面
感陰県 - 居昌郡渭川面
利安県 - 咸陽郡安義面
新繁県 - 宣寧郡富林面
冶爐県 - 陜川郡冶爐面
草渓県 清渓 陜川郡草渓面
居昌県 - 慶尚南道居昌郡
含陽県 - 慶尚南道含陽郡
固城県 鉄城 慶尚南道固城郡 - - -
南海県 - 慶尚南道南海郡 蘭浦県 - 南海郡二東面
平山県 - 南海郡南面
巨済県 - 慶尚南道巨済市 鵝洲県 - 巨済市鵝洲洞
松辺県 - 巨済市南部面
溟珍県 - 巨済市巨済面
尚州牧 上洛
商山
慶尚北道尚州市 聞慶郡 - 聞慶市聞慶邑
龍宮郡 - 醴泉郡龍宮面
開寧郡 - 金泉市開寧面
報令郡 - 忠清北道報恩郡
咸昌郡 - 尚州市咸昌邑
永同郡 - 忠清北道永同郡
海平郡 - 亀尾市海平面
青山県 - 沃川郡青山面
山陽県 - 聞慶市山陽面
化寧郡 - 尚州市化西面
功城県 - 尚州市功城面
単密県 - 義城郡単密面
比屋県 - 義城郡比安面
安定県 - 義城郡安渓面
中牟県 - 尚州市牟東面
虎渓県 - 聞慶市虎渓面
禦侮県 - 金泉市禦侮面
多仁県 仁陽 義城郡多仁面
青理県 - 尚州市青里面
加恩県 - 聞慶市加恩邑
一善県 和義 亀尾市善山邑
軍威県 - 慶尚北道軍威郡
孝霊県 - 軍威郡孝霊面
缶渓県 缶林 軍威郡缶渓面
京山府 - 慶尚北道星州郡 高霊郡 - 慶尚北道高霊郡
若木県 - 漆谷郡若木面
仁同県 - 亀尾市仁同洞
知礼県 亀城 金泉市知礼面
加利県 岐城 高霊郡星山面
八莒県 七谷 大邱広域市北区
金山県 金陵 慶尚北道金泉市
黄澗県 - 永同郡黄澗面
管城県 - 忠清北道沃川郡
安邑県 - 沃川郡安内面
陽山県 - 永同郡陽山面
利山県 - 沃川郡伊院面
大丘県 - 大邱広域市中区
花園県 錦城 達城郡花園面
河濱県 - 達城郡河濱面
安東府 綾羅
地平
石陵
一界
花山
古蔵
慶尚北道安東市 臨河郡 - 安東市臨河面
礼安郡 - 安東市礼安面
義興郡 亀山 軍威郡義興面
一直県 - 安東市一直面
殷豊県 - 醴泉郡殷豊面
甘泉県 - 醴泉郡甘泉面
奉化県 鳳城 奉化郡鳳城面
安徳県 - 青松郡安徳面
豊山県 - 安東市豊山邑
基州県 永定、安定 栄州市豊基邑
興州県 順政 栄州市順興面
順安県 亀城 慶尚北道栄州市
義城県 - 慶尚北道義城郡
基陽県 清河、襄陽 慶尚北道醴泉郡

「経国大典」による道内地方区分[編集]

府(長官:府尹)[編集]

大都護府(長官:大都護府使)[編集]

牧(長官:牧使)[編集]

都護府(長官:都護府使)[編集]

郡(長官:郡守)[編集]

県(長官:県令)[編集]

県(長官:県監)[編集]

出身有名人[編集]

韓国の歴代大統領12人(代行は除く)のうち8人が慶尚道出身であるなど、有名政治家、実業家を輩出している。

政治風土[編集]

韓国の主要政党で、李明博政権(2008年225日~2013年224日)、朴槿恵政権(2013年225日~2017年310日)時代に与党だった自由韓国党(大邱市と慶尚北道を地盤としていた民主正義党と、釜山市と慶尚南道を地盤としていた統一民主党などが合同して1990年に結成された民主自由党の流れを汲む保守政党)はこの慶尚道を強固な支持基盤としていたが、2017年の大統領選挙では、自由韓国党洪準杓共に民主党文在寅PK地域で敗れ、 翌2018年の統一地方選挙でも、釜山市長選、蔚山市長選、慶尚南道知事選で自由韓国党所属の現職・元職が共に民主党の新人候補に大差で敗れるなど、近年は慶尚道地域の政党支持に変化がみられる。

脚注[編集]

関連項目[編集]


前の行政区画
(高麗)慶尚道
慶尚南道慶尚北道
歴史的行政区画

- 1895年
次の行政区画
二十三府制十三道制を挟んで)
慶尚北道 (日本統治時代)
慶尚南道 (日本統治時代)
  • 編集
  • 編集

  • https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=慶尚道&oldid=99381433

    : 




    : 



     



     2024224 () 03:24 UTC

     -















    Cookie





    Wikimedia Foundation
    Powered by MediaWiki