コンテンツにスキップ

全羅道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全羅道
位置
各種表記
ハングル: 전라도
漢字: 全羅道
日本語読み仮名: ぜんらどう
片仮名転写: チョッラド
英語表記: Jeolla Province
統計
行政
国: 大韓民国の旗 大韓民国
テンプレートを表示



[1]111

[]


221882
州・郡および州県 別号 現在の地名 属県 別号 現在の地名
全州牧 莞山
甄城
全北特別自治道全州市 金馬郡 - 益山市金馬面
朗山県 - 益山市朗山面
沃野県 - 益山市慕県洞
鎮安県 - 鎮安郡鎮安邑
紆州県 - 完州郡鳳東邑
高山県 - 完州郡高山面
雲梯県 - 完州郡華山面
馬霊県 - 鎮安郡馬霊面
礪良県 - 益山市礪山面
利城県 - 金堤市孔徳面
伊城県 - 完州郡伊西面
咸悦県 咸羅 益山市咸羅面
南原府 龍城 全北特別自治道南原市 任実郡 - 任実郡任実邑
淳昌郡 玉川、烏山 淳昌郡淳昌邑
長渓県 - 長水郡長渓面
赤城県 - 淳昌郡赤城面
居寧県 - 長水郡蟠岩面
九皐県 - 任実郡青雄面
長水県 - 長水郡長水邑
雲峯県 - 南原市雲峯面
求礼県 - 求礼郡求礼邑
古阜郡 - 全北特別自治道
井邑市古阜面
保安県 浪州 扶安郡保安面
扶寧県 - 扶安郡扶安邑
井邑県 - 井邑市
大山郡 - 井邑市七宝面
仁義県 - 井邑市浄雨面
尚質県 - 高敞郡興徳面
高敞県 - 高敞郡高敞邑
臨陂県 鷲城 全北特別自治道
群山市臨陂面
澮尾県 - 群山市澮県面
富潤県 - 金堤市聖徳面
沃溝県 - 群山市沃溝邑
萬頃県 - 金堤市萬頃邑
進礼県 - 全羅南道錦山郡 富利県 - 錦山郡富利面
清渠県 玉川 鎮安郡龍潭面
朱渓県 - 茂朱郡茂朱邑
茂豊県 - 茂朱郡茂豊面
珍同県 玉渓 錦山郡珍山面
金堤県 - 全北特別自治道金堤市 平皐県 - 金堤市龍池面
金溝県 鳳山 金堤市金溝面 巨野県 - 金堤市金山面
羅州牧 通義
錦城
全羅南道羅州市 務安郡 - 務安郡務安邑
潭陽郡 - 潭陽郡潭陽邑
谷城郡 浴川 谷城郡谷城邑
楽安郡 - 宝城郡筏橋邑
南平郡 - 羅州市南平邑
鉄冶県 - 羅州市鳳凰面
会津県 - 羅州市多侍面
潘南県 - 羅州市潘南面
安老県 - 霊岩郡金井面
伏龍県 - 光山区伏龍洞
原栗県 - 潭陽郡金城面
餘艎県 - 光山区本良洞
昌平県 - 潭陽郡古西面
長山県 - 新安郡長山面
珍原県 - 長城郡珍原面
和順県 - 和順郡和順邑
長興府 定州
冠山
全羅南道
長興郡冠山邑
遂寧県 - 長興郡長興邑
会寧県 - 宝城郡会泉面
長澤県 - 長興郡長平面
耽津県 鼈山 康津郡康津邑
霊光郡 箕城 全羅南道霊光郡 壓海郡 - 新安郡壓海邑
長城郡 - 長城郡北一面
森渓県 - 長城郡森渓面
陸昌県 - 霊光郡郡南面
海際県 - 務安郡海際面
牟平県 牟陽 咸平郡海保面
咸豊県 箕城 咸平郡咸平邑
臨淄県 - 新安郡荏子面
長沙県 - 高敞郡上下面
茂松県 - 高敞郡星松面
霊岩郡 - 全羅南道霊岩郡 黄原郡 - 海南郡黄山面
道康郡 金陵 康津郡兵営面
昆湄県 - 霊岩郡鶴山面
海南県 - 海南郡県山面
竹山県 - 海南郡馬山面
宝城郡 山陽 全羅南道宝城郡 同福県 - 和順郡同福面
福城県 - 宝城郡福内面
兆陽県 - 宝城郡鳥城面
南陽県 - 高興郡南陽面
玉果県 - 谷城郡玉果面
泰江県 - 高興郡東江面
荳原県 - 高興郡荳原面
昇平郡 - 全羅南道順天市 富有県 - 順天市住巌面
突山県 - 麗水市突山邑
麗水県 - 麗水市
光陽県 - 光陽市光陽邑
海陽県 光山
翼陽
光州広域市 - - -
珍島県 - 全羅南道珍島郡 嘉興県 - 珍島郡郡内面
臨淮県 - 珍島郡臨淮面
綾城県 - 和順郡綾州面 - - -
耽羅県 - 済州特別自治道 - - -

李氏朝鮮時代[編集]



[]



使[]



使[]



[]



[]



[]



[]















[]


[2]

197019908[2][3]198019875201945調69

脚注[編集]

  1. ^ 済州地方と呼ばれている。
  2. ^ a b 金両基『物語韓国の歴史』1989 中公新書 p.233
  3. ^ 様々な差別ある韓国 全羅道が長く地域差別の対象となった訳NEWSポストセブン 2015年10月15日付。

関連項目[編集]


前の行政区画
(高麗)全羅道
全羅南道全北特別自治道
歴史的行政区画

- 1895年
次の行政区画
二十三府制十三道制を挟んで)
全羅北道 (日本統治時代)
全羅南道 (日本統治時代)