コンテンツにスキップ

黄海道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄海道
位置
各種表記
ハングル: 황해도
漢字: 黃海道
日本語読み仮名: こうかいどう
片仮名転写: ファンヘド
英語表記: Hwanghae Province
統計
行政
国:  朝鮮
テンプレートを表示

[1]西[2][1]

1

経国大典」による道内地方区分[編集]

牧(長官:牧使)[編集]

  • 黄州牧、海州牧

都護府(長官:都護府使)[編集]

  • 延安都護府、平山都護府、瑞興都護府、豊川都護府

郡(長官:郡守)[編集]

  • 谷山郡、鳳山郡、安岳郡、載寧郡、遂安郡、白川郡、信川郡

県(長官:県令)[編集]

  • 新渓県、甕津県、文化県、牛峰県

県(長官:県監)[編集]

  • 長連県、松禾県、長淵県、康翎県、殷栗県、江陰県、兎山県

出身有名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 韓国時代劇・歴史用語事典: 韓流コンパクトシリーズp63,金井孝利,2013年9月
  2. ^ 黄海の韓国国内名称である西海由来でもないため、東海道と南海道は無い。首都開城とその周辺を京畿、残りの五道両界は交州道・楊広道・慶尚道・全羅道、北界(西北面)、東界(東北面)である。

関連項目[編集]


前の行政区画
(高麗)西海道
黄海南道黄海北道
歴史的行政区画

- 1895年
次の行政区画
二十三府制十三道制を挟んで)
黄海道 (日本統治時代)