戸村義国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

戸村義国
時代 江戸時代前期
生誕 天正19年5月13日1591年7月3日
死没 寛文10年12月19日1671年1月29日
改名 八郎(幼名)→義国
別名 通称:十太夫
戒名 固国院石心常柱
墓所 秋田県横手市の龍昌院
主君 佐竹義宣義隆
出羽久保田藩
氏族 戸村氏
父母 父:戸村義和、母:江戸重通娘・知哀院
小場義宗
義宗多賀谷隆経多賀谷隆家戸村一学
継承者:義連(戸村義宗子)
テンプレートを表示

  7

[]


6?/






[]


191591

716021016051216072

28163191669

1016711280

121673

宿

出典[編集]

  • 日本人名大辞典(講談社
  • 秋田人名大事典(秋田魁新報社)
  • 家臣人名事典編集会「三百藩家臣人名事典1」(新人物往来社、1987年)
  • 三浦賢童編「秋田武鑑 全」(無明堂出版、1981年、原著者は「久保田家中分限帳」の著者)
  • 渡邉喜一編『新編 佐竹氏一門・系図(稿)―苗字家を除く』(東洋書院、2004年)

外部リンク[編集]