コンテンツにスキップ

摂津市の地名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 摂津市 > 摂津市の地名


[]



[]



[]


1 - 2




[]


1 - 2

1 - 4

1 - 2

1 - 2



1 - 2

1 - 7



1 - 5

[]


1 - 4



1 - 5



1 - 3

1 - 2



1 - 3

西

西1 - 5

1 - 3

1 - 2

1 - 2

1 - 5



1 - 2

[]


西

[]










1 - 5



1 - 3



1 - 3

[]


1 - 3




[]


1956311718[1]

[]




1966

1966

1966

30

1966

1981

1966

1966



1984













西

1984

1984

1984

[]


195732



1981

1981

1981



1981

196641

21

1 - 7

1 - 5



111
  • 正雀1 - 4丁目(正音寺・味舌下の各一部より)
  • 正雀本町1 - 2丁目(正雀・味舌下の各一部より)
  • 庄屋1 - 2丁目(庄屋・味舌上・正音寺の各一部より)
  • 阪急正雀(正雀・正音寺の各一部より)
  • 東正雀(正音寺の一部より)
  • 三島1 - 3丁目(味舌下・正音寺・坪井の各一部より)
  • 南千里丘(坪井・味舌下の各一部より)
1969年(昭和44年)
  • 昭和園(乙辻・太中・小坪井の各一部より)
1971年(昭和46年)
  • 北別府町(別府の一部より)
  • 浜町(味舌下の一部より)
  • 東別府1 - 5丁目(別府・一津屋の各一部より)
  • 別府1 - 3丁目(別府・味舌下の各一部より)
  • 南別府町(別府・一津屋の各一部より)
1973年(昭和48年)
  • 丑寅(茨木市丑寅の一部より、1981年廃止)
  • 桜町1丁目(1981年2丁目成立、蔵垣内・太中・小坪井・乙辻・丑寅・島・鶴野・味舌下・横江2丁目の各一部より)
  • 島(茨木市島の一部より、1981年廃止)
  • 鶴野1 - 4丁目(鶴野・小坪井・太中・乙辻・蔵垣内の各一部と茨木市島・丑寅・蔵垣内の各一部より)
1976年(昭和51年)
  • 新在家1 - 2丁目(新在家・一津屋・鳥飼八防の各一部より)
  • 鳥飼上1丁目(1984年2 - 5丁目成立、鳥飼上・鳥飼中の各一部より)
  • 鳥飼下1 - 3丁目(鳥飼下・鳥飼野々・鳥飼西の各一部より)
  • 鳥飼中1丁目(1984年2 - 3丁目成立、鳥飼中・鳥飼下・鳥飼上の各一部より)
  • 鳥飼西1 - 5丁目(鳥飼西・鳥飼下の各一部より)
  • 鳥飼野々1 - 3丁目(鳥飼野々・鳥飼八防の各一部より)
  • 鳥飼八防1 - 2丁目(鳥飼八防・鳥飼西の各一部より)
  • 鳥飼和道1 - 2丁目(鳥飼西・一津屋の各一部より)
  • 東一津屋(一津屋の一部より)
  • 一津屋1 - 3丁目(一津屋の一部より)
1980年(昭和55年)
  • 横江2丁目(茨木市横江2丁目の一部より、1981年廃止)
1981年(昭和56年)
  • 学園町1 - 2丁目(太中・丑寅・島・小坪井・鶴野・味舌下・乙辻・蔵垣内・横江2丁目の各一部より)
1984年(昭和59年)[2]
  • 安威川南町
  • 鳥飼新町1 - 2丁目
  • 鳥飼八町1 - 2丁目
  • 鳥飼本町1 - 5丁目
  • 鳥飼銘木町
  • 西一津屋
2015年(平成27年)
  • 千里丘新町(千里丘4・7丁目の各一部より)

参考資料[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 1137.
  2. ^ 「大阪府告示第678号」『大阪府公報』第8536号、1984年6月4日。