斎藤文彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  196211 - 


[]


 (Augsburg College) 

退


[]


19846 - [1]

19841 - in

1985 - PRE STAGE

199312 - 

1994
5 - 

12 - SPECIAL

1995
510 - Season's Greetings

81 - 19851994DECADE 100

1998
320 -  

710 - AMERICANA20064

20022 - 稿

20039 - 

20051020 -  

20078 - 32

20081025 - 

20148 - TurnbucklesSPA![2]

20174 - DAZNWWERAWSmackDown Live201812Pacific Rim Pro Wrestling Podcast

[]


WWEWWF



WCWECW



1992200615





61

2011USA1000201130

2012 [1]

20145KAMINOGEvol.30  since 1850s

2014730[3]2014125USA1173

201485SPA!

2014991[4]

2015522 50

2016DropkickINTERVIEWS

20174DAZNWWE Monday Night RAWSmack Down Live

主な著作[編集]

  • 『いとしのプロレス in アメリカ― 米マット界レポート』(ベースボール・マガジン社)(1984/01)
  • 『プロレス大事典』(小学館)(1993/12)
  • 『Taking Bumps テイキング・バンプ ― とっておきのプロレスリング・コラム』(ベースボールマガジン社)(1994/05)
  • 『Season's Greetings シーズンズ・グリーティングス ザ・プロレス本』(ベースボールマガジン社)(1995/04)
  • 『DECADEデケード 1985〜1994 プロレスラー100人の証言集』(上下巻)(ベースボールマガジン社)(1995/07)
  • 『BOY ARE BOYS ―ボーイズはボーイズ― とっておきのプロレスリング・コラム』(梅里書房)(1998/03)
  • 『ちゃんと元気なトーキョー・ピープル コラム30』(文芸社)(1999/2) ISBN 4-887-37223-X
  • 『スポーツで楽しむアメリカ英語』(岩波アクティブ新書)(2003/9) ISBN 4-007-00085-9
  • 『レジェンド100―アメリカン・プロレス伝説の男たち』(ベースボールマガジン社)(2005/02) ISBN 4-583-03836-4
  • 『みんなのプロレス(ミシマ社)』(2008/10) ISBN 4-903-90809-7
  • 『覚悟 ― 人生60年、覚悟が生死をわけた! ―』 [DVD付](ビジネス社)(2010/3) ISBN 4-828-41568-8[5]
  • 『プロレス入門 神がみと伝説の男たちのヒストリー』(2016年9月9日、ビジネス社)
  • 『プロレス入門II スーパースター、レジェンドたちの136の物語』(2017年5月21日)
  • 『昭和プロレス正史 上巻』(2016年9月17日、イーストプレス)
  • 『昭和プロレス正史 下巻』(2017年3月17日、イーストプレス)
  • 『フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座』(電波社)(2017/11)
  • 『ブルーザー・ブロディ30年目の帰還』(ビジネス社)(2018/7)
  • 『忘れじの外国人レスラー伝』(集英社、集英社新書)(2020/11)

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ . 201485

(三)^ twitter2014722

(四)^  201494

(五)^ 

外部リンク[編集]