コンテンツにスキップ

日本新聞労働組合連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本新聞労働組合連合
(新聞労連)
Japan Federation of Newspaper Workers' Unions
設立年月日 1950年昭和25年)6月30日
組織形態 産業別労働組合
加盟団体数 85組合
組合員数 約27,000名
国籍 日本の旗 日本
本部所在地 113-0033
東京都文京区本郷2-17-17 井門本郷ビル6階
法人番号 8010005001836 ウィキデータを編集
加盟組織 国際ジャーナリスト連盟
ユニ・グローバル・ユニオン
公式サイト 日本新聞労働組合連合

: Japan Federation of Newspaper Workers' Unions195025630[1][2][1]

8[1]8527[1][1]

退[3][4]

[]


60寿姿4KGBJCJ[5]

20102234[6]

201931252018301228[7]

[]


















































































AFP



















UPC





西


































西





















西





西




















西

西

















西

西

西













[]


1961[8]84[9][10][11]

2022[12][13]

特記事項[編集]


MIC[1]

[ 1]UA[14]

IFJ UNI[1]

 2007[15]


[]

注釈[編集]

  1. ^ 前田久吉の経営だった頃は加盟していたが、水野成夫が経営を譲り受けて鹿内信隆とともに実権を握った際に、「平和維持協定」を締結して脱退させ、スト権を放棄し、昇給や賞与も会社側が全額考課査定するなど御用組合化した。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 新聞労連の組織概要新聞労連ホームページより
  2. ^ 新聞労連のあゆみ新聞労連ホームページより
  3. ^ イラク派兵中止求める/13日に「女たちの集会」 しんぶん赤旗 2004年1月9日
  4. ^ 九条守る先頭に立つ/全労連と幅広い労組が連帯/東京で集会 しんぶん赤旗 2007年12月11日
  5. ^ 駄場裕司『天皇と右翼・左翼――日本近現代史の隠された対立構造』筑摩書房、2020年、95~110頁。小和田次郎(原寿雄のペンネーム)・大沢真一郎『総括 安保報道 戦後史の流れの中で』現代ジャーナリズム出版会、1970年(引用は42~43頁、78頁)。原寿雄も講師として出席した1959年10月5日の新聞労連岡山集会では日ソ協会(現:日本ユーラシア協会)役員の発言記録がある。日本新聞労働組合連合発行『安保体制とマスコミ――新聞を国民のものにする闘いの記録Ⅲ』1960年、111頁。
  6. ^ 声明・見解 新聞労連ホームページより
  7. ^ “「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議”. 朝日新聞デジタル. (2019年2月5日). オリジナルの2019年3月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190321080603/https://www.asahi.com/articles/ASM2562WSM25UTIL04Z.html 2019年2月5日閲覧。 
  8. ^ CRID 1130282272382340992
  9. ^ 国立国会図書館全日本出版物総目録 昭和38年版 p.89
  10. ^ 戦後ジャーナリズム年表 新聞学評論 1969/03/01
  11. ^ 『永福柳軒という男 虚説・水野成夫伝』p.219
  12. ^ ISBN 9784093115100
  13. ^ 阿部圭介 2022年の新聞界
  14. ^ 加盟組合UAゼンセン
  15. ^ 2010年1月15日:ジャーナリスト大賞、疋田桂一郎賞他決まる新聞労連ホームページ トピックスより

関連項目[編集]

外部リンク[編集]