コンテンツにスキップ

河野洋平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

河野 洋平

こうの ようへい

2008年4月、衆議院議長公邸にて

生年月日 (1937-01-15) 1937年1月15日(87歳)
出生地 日本の旗 日本 神奈川県平塚市
出身校 早稲田大学政治経済学部経済学科
前職 丸紅飯田社員
ニチリョウ代表取締役社長
日本陸上競技連盟会長
所属政党自由民主党中曽根派)→)
新自由クラブ→)
自由民主党(宮澤派河野グループ[注釈 1]→無所属)
称号 衆議院永年在職議員
経済学士(早稲田大学)
桐花大綬章
親族 祖父・河野治平
父・河野一郎
叔父・河野謙三
長男・河野太郎
従兄・田川誠一

日本の旗 第71-72代 衆議院議長

在任期間 2003年11月19日 - 2009年7月21日
天皇 明仁

日本の旗 第118・123-125代 外務大臣

内閣 村山内閣
村山改造内閣
小渕第2次改造内閣
第1次森内閣
第2次森内閣
第2次森改造内閣(中央省庁再編前)
第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
在任期間 1994年6月30日 - 1996年1月11日
1999年10月5日 - 2001年4月26日

日本の旗 副総理

内閣 村山内閣
村山改造内閣
在任期間 1994年6月30日 - 1995年10月2日

日本の旗 第55代 内閣官房長官
婦人問題担当大臣

内閣 宮澤改造内閣
在任期間 1992年12月12日 - 1993年8月9日

日本の旗 第39代 科学技術庁長官
第39代 原子力委員会委員長

内閣 第2次中曽根第2次改造内閣
在任期間 1985年12月28日 - 1986年7月22日

その他の職歴

日本の旗 衆議院議員
旧神奈川3区→)
旧神奈川5区→)
神奈川17区
当選回数:14回
1967年1月29日 - 2009年7月21日
第16代 自由民主党総裁
1993年7月30日 - 1995年9月22日
初代・第3代 新自由クラブ代表
1976年6月 - 1980年2月
1984年6月 - 1986年8月
テンプレートを表示

  1937︿12115 - 

7172118123-12555393914163

200315200921

4[1]



[2]

[]

[]


193712195530195934197247

退

196540

[]


19674231 1970[3]

1972472

197449

[]

21985

197651西寿34171976730

197954西35198156

19825719835837198459198560218

198661

[]


[4] [4][4]1991319924調[5][6]

1993540調調[7]
21999

19946

1995717退調[8]

[]

2000

199810121999111

19981019991122000127G8()[9]2001

[]

G82006
G82006

20031543使[10]

2005177520051789

2006181215

200719

200820

200820917退91811201786

20092172120292029202012122030101[11]

45綿

201123[12]

20224[13]

20237[14]

[]


2009318

196619711973駿


C[]


197651[15]C19979200012[15]

200214416[15]C

[]






貿



2013退


姿[]

19949

[]


20231770使[16]

[]


198025

25
25 25
25

[17]

「河野談話」(慰安婦に関する談話)[編集]


19935調[18]7263016調[19]調[20] 調調[21][22]

1997[23]調[24]

調40[25]

2012824鹿[26][27]  2011[28][29]

[30]201283016[31] [32]

[33][34][35]

[]


2014856[36]820

(一)調

(二)調調

(三)調

[37]

21調[38]

[39]

[]


,,使4[40] 102007

[]


[41]

[]


20001219550[40][42][43]

[]


197550[40]

[]


200113[44]姿[40][45]

[]


200618815200719815 [40]

[]


[46]

[]


2015[47]

201612[48]

20175[49][50][51]

[]


[52]

[]


[53]

20001210

[]


201123319西NATOTBS (2)NATO

30
  • 2021年7月1日の中国共産党の結党100周年記念に対し、祝電を送った[54]

略歴[編集]

家族・親族[編集]

河野家[編集]

神奈川県平塚市

親戚[編集]

略系図[編集]

 

 

田川平三郎

 

 

 

 

 

河野治平

 

 

 

伊藤忠兵衛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田川誠治

 

照子

 

河野一郎

 

河野謙三

 

伊藤恭一

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田川誠一

 

 

 

河野洋平

 

 

 

 

 

 

 

武子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河野太郎

 

 

 

 

 

著書・連載[編集]

  • 『子が語る 父・河野一郎』恒文社、1966年。(非売品)
  • 拍手はいらない : 新しい政治を求めて』PHP研究所、1976年9月30日。
  • 『私の履歴書』2004年。
  • 『時代の異端者たち』河出書房新社、青木理との共著、2021年

選挙歴[編集]

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位
/候補者数
比例区 比例順位
/候補者数
第31回衆議院議員総選挙 1967年1月29日 旧神奈川3区 自由民主党 106,827 17.2 1/9 - -
第32回衆議院議員総選挙 1969年12月27日 旧神奈川3区 自由民主党 100,216 14.9 1/10 - -
第33回衆議院議員総選挙 1972年12月10日 旧神奈川3区 自由民主党 141,448 16.9 1/9 - -
第34回衆議院議員総選挙 1976年12月5日 旧神奈川5区 新自由クラブ 161,081 37.1 1/5 - -
第35回衆議院議員総選挙 1979年10月7日 旧神奈川5区 新自由クラブ 101,177 25.3 1/5 - -
第36回衆議院議員総選挙 1980年6月22日 旧神奈川5区 新自由クラブ 110,268 23.3 2/5 - -
第37回衆議院議員総選挙 1983年12月18日 旧神奈川5区 新自由クラブ 114,839 24.6 2/5 - -
第38回衆議院議員総選挙 1986年7月6日 旧神奈川5区 新自由クラブ 125,043 25.0 2/5 - -
第39回衆議院議員総選挙 1990年2月18日 旧神奈川5区 自由民主党 135,957 24.9 2/5 - -
第40回衆議院議員総選挙 1993年7月18日 旧神奈川5区 自由民主党 163,505 30.5 1/5 - -
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 神奈川17区 自由民主党 105,282 44.7 1/4 - -
第42回衆議院議員総選挙 2000年6月25日 神奈川17区 自由民主党 140,236 56.4 1/3 - -
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月9日 神奈川17区 自由民主党 135,206 57.3 1/3 - -
第44回衆議院議員総選挙 2005年9月11日 神奈川17区 自由民主党 169,825 60.7 1/3 - -
当選回数14回 (衆議院議員14)

注釈[編集]

  1. ^ 衆議院議長就任に伴う慣例により、派閥(グループ)と自民党籍を離脱。議長在職中に自身を除く全グループメンバーが麻生派所属となった

脚注[編集]



(一)^ . 2022810

(二)^ https://www.wasedajg.ed.jp/blog/10053/

(三)^  197045101122

(四)^ abc[ 14  2012104

(五)^  

(六)^   - 

(七)^ 20121018

(八)^ 5 Zoom. . 2021917

(九)^ 20011()

(十)^ 2003317NHKNHK9

(11)^   - 20201212

(12)^ 23  (PDF).  . p. 1 (201111). 2016442023212

(13)^ https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c05811/

(14)^ https://equity.jiji.com/oversea_economies/2023070600817

(15)^ abc

(16)^ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265298?page=2

(17)^  1980528

(18)^  126 7 5323 pp.4-5

(19)^ 584  調. 

(20)^ 1997331

(21)^  (2014620). . https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201406/20_p.html 2014913 

(22)^  (2014620). . https://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/06/20/20140620houkokusho_2.pdf 2014913 

(23)^ 1408 9312 p.12.

(24)^ 199739

(25)^ 1999

(26)^  2012.8.25  

(27)^ []

(28)^ 18025 24827

(29)^    2014621[]

(30)^  (2012830). .  . 20128312023219[]

(31)^  1997.3.31

(32)^  2015.11.18 

(33)^  (2013122).  . . http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131202/plt1312021139000-n1.htm 2013122 

(34)^  (2013122).   (2/2). . http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131202/plt1312021139000-n2.htm 2013122 

(35)^  NEWS24 201512121213

(36)^ YOMIURIONLINE 201485

(37)^ http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisaku-gaikou20140620j-04-w500

(38)^ https://web.archive.org/web/20140821113230/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140821/stt14082119160009-n1.htm

(39)^  20157300010  

(40)^ abcde.  . 20161225

(41)^     

(42)^  . nippon.zaidan.info. 2024328

(43)^  .  . 2024328

(44)^ /調. . (2001418). http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2001/0418.html 2015629 

(45)^ Foresight |  |  Foresight() | .  Foresight(). 2024328

(46)^   2014724

(47)^ 

(48)^ .  . 20161225

(49)^   9 .   (2017531). 2017531

(50)^ .  /  (). (2017531). 20201112. https://web.archive.org/web/20201112041339/https://www.asahi.com/articles/ASK506VYFK50UTFK017.html 2022724 

(51)^  (2017531). 9.  /  (). 202156. https://web.archive.org/web/20210506233941/https://www.asahi.com/articles/ASK505T5JK50UTFK00W.html 2022724 

(52)^  . . 20201014

(53)^ http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200001/00-01-03.htm

(54)^  

(55)^ http://www.asas.or.jp/jst/general/voice/data1.php

(56)^ https://twitter.com/konotarogomame/status/176125149584703488

参考文献[編集]

  • 佐藤朝泰 『豪閥 地方豪族のネットワーク』 立風書房 2001年 334頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

議会
先代
綿貫民輔
日本の旗 衆議院議長
第71・72代:2003年 - 2009年
次代
横路孝弘
公職
先代
高村正彦
柿澤弘治
日本の旗 外務大臣
第123-125代:1999年 - 2001年
第118代:1994年 - 1996年
次代
田中眞紀子
池田行彦
先代
羽田孜
日本の旗 国務大臣副総理
1994年 - 1995年
次代
橋本龍太郎
先代
加藤紘一
日本の旗 内閣官房長官
第55代:1992年 - 1993年
次代
武村正義
先代
竹内黎一
日本の旗 科学技術庁長官
第39代:1985年 - 1986年
次代
三ッ林弥太郎
先代
竹内黎一
日本の旗 原子力委員会委員長
第39代:1985年 - 1986年
次代
三ッ林弥太郎
党職
先代
宏池会より分裂
大勇会会長
初代:1999年 - 2006年
次代
為公会
先代
宮澤喜一
自由民主党総裁
第16代:1993年 - 1995年
次代
橋本龍太郎
先代
結成
田川誠一
新自由クラブ代表
初代:1976年 - 1979年
第3代:1984年 - 1986年
次代
田川誠一
解散
その他の役職
先代
青木半治
日本陸上競技連盟会長
第6代:1999年 - 2013年
次代
横川浩