コンテンツにスキップ

日生町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひなせちょう
日生町
みなとの見える丘公園より望む日生港と日生諸島
廃止日 2005年3月22日
廃止理由 新設合併
備前市(旧)、吉永町日生町備前市
現在の自治体 備前市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
和気郡
市町村コード 33342-5
面積 35.91 km2
総人口 8,662
(2004年9月1日)
隣接自治体 備前市(旧)、兵庫県赤穂市
町の木 ヤマモモ
町の花 ヤマツツジ
町の鳥
町の魚
アオサギ
シャコ
日生町役場
所在地 701-3292
岡山県和気郡日生町大字日生630
地図
旧日生町役場庁舎位置
備前市役所日生総合支所(旧・日生町役場)
備前市役所日生総合支所(旧・日生町役場)
外部リンク 日生町(Internet Archive)
座標 北緯34度43分57秒 東経134度16分19秒 / 北緯34.73258度 東経134.27189度 / 34.73258; 134.27189座標: 北緯34度43分57秒 東経134度16分19秒 / 北緯34.73258度 東経134.27189度 / 34.73258; 134.27189
旧・日生町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005322

[]


鹿


沿[]


18892261 - 

190639328 - 

195530331 - 

19633891 - 

200517322 - 

[]






西

[]




西

西








[]

[]


JR西
   - 

[]





一般国道
県道

港湾[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

関連項目[編集]

  • 眉村卓 - 1957年、大阪窯業耐火煉瓦株式会社(現:株式会社ヨータイ)に入社し日生工場に勤務、寮生活を11ヶ月行った。年に数回は滞在し、作品に描写されるH町は日生町がモデルという[1]

脚注[編集]

  1. ^ 眉村卓『妻のこと僕のこと-SF作家眉村卓氏に聞く 下 心の古里』(インタビュアー:大石哲也)、2011年1月18日。"日生の記憶作品土台に"。 

外部リンク[編集]