越境合併

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]






2005213

6128629 195

165762

74

77


越境合併一覧[編集]

効力を生じた日 扱い 編入元 編入先
1955年4月1日 境界変更 岐阜県恵那郡三濃村(横通地区を除く) 愛知県東加茂郡旭村(現:豊田市、横通地区は岐阜県恵那郡明智町(現:恵那市)へ編入)[1]
1958年4月1日 京都府亀岡市西別院町の一部 大阪府豊能郡東能勢村(現:豊能町[2]
廃置分合 京都府南桑田郡樫田村 大阪府高槻市[3]
1958年10月15日 埼玉県入間郡元狭山村 東京都西多摩郡瑞穂町(一部は前日に埼玉県入間郡武蔵町へ編入)[4]
福井県大野郡石徹白村 岐阜県郡上郡白鳥町(現:郡上市)(一部は前日に福井県大野郡和泉村へ編入)[5]
長野県西筑摩郡神坂村(峠、馬籠、荒町地区を除く) 岐阜県中津川市(峠、馬籠、荒町の各地区は前日に長野県西筑摩郡山口村へ編入)[6]
1959年1月1日 栃木県足利郡菱村 群馬県桐生市[7]
1960年7月1日 境界変更 群馬県山田郡矢場川村の東部 栃木県足利市(西部は同日に群馬県太田市へ廃置分合により編入)[8]
1963年9月1日 岡山県和気郡日生町[9]福浦地区の一部 兵庫県赤穂市[10]
1968年4月1日 栃木県安蘇郡田沼町[11]入飛駒地区 群馬県桐生市[12]
2005年2月13日 廃置分合 長野県木曽郡山口村 岐阜県中津川市[13]

都道府県界の境界変更一覧[編集]

官報のオンライン検索が可能な1947年5月3日以降の事例のみ。これらの場合、合併関連ではなく河川整備や道路整備、都市計画などによる境界変更が多い。

効力を生じた日 編入元 編入先
1950年4月1日 埼玉県北足立郡戸田町大字上戸田字堤外の一部 東京都板橋区[14]
1953年12月1日 広島県比婆郡八鉾村大字油木字三井野の一部 島根県仁多郡八川村[15]
島根県那賀郡波佐村大字波佐字滝平の一部 広島県山県郡八幡村[16]
1954年5月1日 埼玉県北足立郡戸田町大字上戸田字堤外の一部 東京都板橋区[17]
1955年4月1日 岐阜県恵那郡三濃村大字の浅谷及び野原の区域 愛知県東加茂郡旭村[18]
1956年1月1日 茨城県稲敷郡河内村大字生板鍋子新田の字出州及び出津の一部 千葉県印旛郡栄町[19]
1956年9月10日 佐賀県伊万里市山代町立岩字原の一部 長崎県松浦市[20]
1958年4月1日 京都府亀岡市西別院町牧の一部 大阪府豊能郡東能勢村[2]
1960年7月1日 群馬県山田郡矢場川村の一部 栃木県足利市[21]
1961年7月1日 東京都練馬区土支田町の一部 埼玉県北足立郡大和町[22]
埼玉県北足立郡大和町大字白子の一部 東京都練馬区[22]
1963年9月1日 岡山県和気郡日生町の大字福浦の一部及び大字福浦地先海面のうち真尾鼻突端から綱崎突端まで引いた線以内の区域 兵庫県赤穂市[10]
1964年8月1日 岩手県西磐井郡花泉町永井の字塔婆崎および字栢ノ木の一部 宮城県登米郡中田町[23]
宮城県登米郡中田町石森の字田中の一部及び字糠塚の一部 岩手県西磐井郡花泉町[23]
1965年4月1日 京都市福知山市字田野小字十郎野の一部 兵庫県氷上郡市島町[24]
兵庫県氷上郡市島町下竹田の字十郎野の一部、字石原の一部及び字割谷の一部 京都府福知山市[24]
1966年1月1日 千葉県香取郡下総町の一部 茨城県稲敷郡河内村[25]
茨城県稲敷郡河内村の一部及び東村の一部 千葉県香取郡神崎町[25]
1966年11月1日 広島県福山市大門町野々浜字カチヤ坂の一部 岡山県笠岡市[26]
岡山県笠岡市茂平字堂面の一部及び字坂里の一部 広島県福山市[26]
1968年2月1日 東京都町田市成瀬字一号の一部及び字三二号の一部 神奈川県横浜市[27]
1968年4月1日 群馬県太田市大字沖ノ郷の一部及び群馬県邑楽郡邑楽村大字秋妻の一部 栃木県足利市[28]
栃木県足利市大字荒金字蓮前の一部 群馬県太田市[28]
栃木県足利市大字荒金の一部 群馬県邑楽郡邑楽村[28]
栃木県安蘇郡田沼町大字飛駒の一部 群馬県桐生市[12]
栃木県芳賀郡二宮町大字口境の一部及び大字古山の一部 茨城県下館市[29]
1971年4月1日 茨城県下館市の大字戸一の一部、大字子思儀の一部及び大字森添島の一部 栃木県芳賀郡二宮町[29]
1972年4月1日 千葉県佐原市の大字附洲新田の一部、大字磯山の一部及び大字加藤洲の一部 茨城県行方郡潮来町[30]
茨城県行方郡潮来町大字潮来の字新々洲の一部、字新川敷の一部及び字関谷の一部 千葉県佐原市[30]
1972年10月1日 茨城県稲敷郡東村大字野間谷原字飛地の一部 千葉県佐原市[31]
千葉県佐原市大字野間谷原の一部 茨城県稲敷郡東村[31]
1976年3月1日 栃木県芳賀郡二宮町の大字根小屋堀西の一部及び字屋敷付の一部 茨城県真壁郡協和町[32]
茨城県真壁郡協和町大字小栗字城山下の一部及び字関下の一部 栃木県芳賀郡二宮町[32]
1979年1月1日 群馬県太田市の大字植木野の一部及び大字矢場の一部 栃木県足利市[33]
栃木県足利市の南大町の一部及び里矢場町の一部 群馬県太田市[33]
1980年6月1日 栃木県小山市大字中河原字前川原の一部 茨城県下館市[34]
茨城県結城市の大字結城の一部及び大字大谷瀬の一部 栃木県小山市[35]
栃木県小山市の大字福良の一部及び大字中河原の一部 茨城県結城市[35]
栃木県佐野市下羽田町字南袋の一部 群馬県館林市[36]
群馬県館林市の大字上早川田の一部及び大字下早川田の一部 栃木県佐野市[36]
1982年12月1日 栃木県芳賀郡二宮町大字境の字東向田の一部及び字北口戸の一部 茨城県下館市[37]
茨城県下館市の大字口戸の一部、大字折本の一部及び大字樋口の一部 栃木県芳賀郡二宮町[37]
1985年1月29日 鹿児島県曽於郡末吉町大字深川字坂本の一部及び字十五之渡の一部 宮崎県都城市[38]
宮崎県都城市梅北町の一部 鹿児島県曽於郡末吉町[38]
1985年2月1日 神奈川県大和市下鶴間の一部 東京都町田市[39]
東京都町田市金森字十号の一部、鶴間の一部 神奈川県大和市[39]
1997年1月20日 宮城県登米郡中田町上沼の字中田の一部及び字小中田待井の一部 岩手県西磐井郡花泉町[40]
岩手県西磐井郡花泉町永井の字八貫の一部及び字東方の一部 宮城県登米郡中田町[40]
1998年7月1日 栃木県小山市大字向野の一部 茨城県結城市[41]
茨城県結城市大字結城の字上ノ宮の一部、字逆井の一部及び字四ツ京の一部 栃木県小山市[41]
1999年12月1日 神奈川県相模原市上鶴間の字下河内の一部及び字上河内の一部 東京都町田市[42]
東京都町田市金森の一部 神奈川県相模原市[42]
東京都町田市金森字十号の一部 神奈川県大和市[42]
2000年5月15日 鹿児島県姶良郡吉松町鶴丸の字宮下の一部、字山下の一部及び字山角の一部 宮崎県えびの市[43]
宮崎県えびの市大字亀沢の一部 鹿児島県姶良郡吉松町[43]
2001年4月1日 宮城県登米郡中田町石森の字新糠塚の一部及び上沼字中田の一部 岩手県西磐井郡花泉町[44]
岩手県西磐井郡花泉町永井の字新栢の木の一部、字新塔婆崎の一部及び字八貫の一部 宮城県登米郡中田町[44]
2004年12月1日 神奈川県相模原市の上鶴間の一部、鵜野森一丁目の一部及び古淵五丁目の一部 東京都町田市[45]
東京都町田市の金森字二号の一部、原町田一丁目の一部、森野一丁目の一部、森野五丁目の一部、森野六丁目の一部及び金森一丁目の一部 神奈川県相模原市[45]
2005年2月1日 茨城県下館市の大字下高田の一部及び大字落合の一部 栃木県芳賀郡二宮町[46]
栃木県芳賀郡二宮町の大字阿部品の一部及び大字大根田の一部 茨城県下館市[46]
2007年3月26日 鹿児島県曽於市財部町大字下財部字田平下の一部 宮崎県都城市[47]
宮崎県都城市蓑原町の一部 鹿児島県曽於市[47]
2007年12月1日 神奈川県相模原市の上鶴間本町三丁目の一部、上鶴間本町五丁目の一部、上鶴間本町九丁目の一部、鵜野森二丁目の一部、古淵一丁目の一部及び古淵四丁目の一部 東京都町田市[48]
東京都町田市の森野一丁目の一部、森野二丁目の一部、森野六丁目の一部及び木曽町の一部 神奈川県相模原市[48]
2010年3月1日 群馬県太田市の前小屋町の一部及び二ツ小屋町の一部 埼玉県深谷市[49]
埼玉県深谷市の高島字向川原の一部 群馬県太田市[49]
2010年12月1日 神奈川県相模原市の上鶴間本町八丁目の一部、東淵野辺二丁目の一部、淵野辺本町二丁目の一部、淵野辺本町三丁目の一部及び淵野辺本町五丁目の一部 東京都町田市[50]
東京都町田市の木曽西一丁目の一部、木曽町の一部、根岸町の一部及び矢部町の一部 神奈川県相模原市[50]
2013年12月1日 神奈川県相模原市の中央区淵野辺本一丁目の一部、上矢部一丁目と宮下本町一・二丁目の各一部及び南区古淵四丁目の一部 東京都町田市[51]
東京都町田市の森野六丁目の一部及び小山町付近 神奈川県相模原市[51]
2016年12月1日 神奈川県相模原市の中央区宮下本町二・三丁目の一部及び緑区東橋本三・四丁目の一部 東京都町田市[52]
東京都町田市小山町の一部 神奈川県相模原市[52]
2020年12月1日 神奈川県相模原市の中央区宮下本町二丁目の一部及び緑区橋本四・五丁目、町屋二・三丁目、東橋本三丁目の各一部 東京都町田市[53]
東京都町田市小山町の一部及び相原町の一部 神奈川県相模原市[53]

[]


4111871125118723
西[54]

5
122187231  [54][55]

8191872921  122091018721012[54]

131880510 - 西

161883111 - 

191886527 - 

241891615 - 

261893411 - 西

28189541
宿宿西西宿宿宿宿

西[56]

29189641




32189941 - 

40190741 - 

[]


194753
告示日 表現 関係自治体
1984年11月30日 確定 宮城県刈田郡七ヶ宿町と山形県上山市[57]
1986年5月29日 決定 青森県三戸郡田子町と岩手県二戸郡浄法寺町[58]
1992年5月25日 確定 鳥取県境港市、同県米子市、島根県安来市、同県八束郡美保関町および同県同郡八束町[59]
2008年12月25日 青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町[60]
2010年9月30日 熊本県球磨郡水上村と宮崎県東臼杵郡椎葉村[61]

[]


西 - 

鹿 - 2000

 - 2003

 - 

 - 

 - 

 - 20036126533

 - 西

 - 2008[62]#

: - 9

 - 2004

 - 6

 - 19561959

 - 1980

 - 

: - 19639#

 - [63]

 - 

 - #

 - 2002DID

 - [64]

 - :

 - 

 - 80km

[]



(一)^ 30330907908

(二)^ ab3333175

(三)^ 3333176

(四)^ 33930335338

(五)^ 33930336339

(六)^ 33930337340

(七)^ 33930341

(八)^ 357112

(九)^ 

(十)^ ab38717106

(11)^ 

(12)^ ab4332745

(13)^ 17125123

(14)^ 2532758

(15)^ 281130242

(16)^ 281130243

(17)^ 29430448

(18)^ 30330907

(19)^ 3012291569

(20)^ 3198417

(21)^ 35711

(22)^ abウィキソース出典 3671213 (36213) 

(23)^ ab3973190

(24)^ ab404163

(25)^ ab401213167

(26)^ ab411028158

(27)^ 431277

(28)^ abc4332540

(29)^ ab4631847

(30)^ ab4731668

(31)^ ab4792228

(32)^ ab5122025

(33)^ ab531221221

(34)^ 55524129

(35)^ ab55524130

(36)^ ab55524131

(37)^ ab571126217

(38)^ ab6012912

(39)^ ab6012913

(40)^ ab91172

(41)^ ab10624168

(42)^ abc11111219

(43)^ ab12515108

(44)^ ab13326160

(45)^ ab16105739

(46)^ ab1711323

(47)^ ab19326159

(48)^ ab191017574

(49)^ ab22171

(50)^ ab22831337

(51)^ ab25724293

(52)^ ab28825314

(53)^ ab21028303

(54)^ abc pdf1989135-136https://foundation.tokyu.co.jp/environment/wp-content/uploads/2011/04/4c7d51a4a7853f2566fb7f64ffec4080.pdf 

(55)^   1198279:83003326 

(56)^  - 

(57)^ 591130202

(58)^ 6152993

(59)^ 452595

(60)^ ウィキソース出典 201225721 (20721) 

(61)^ 22930356

(62)^ -. mytown.asahi.com.   (2010215). 201021520201228

(63)^ 

(64)^ 

[]


 - 1903