コンテンツにスキップ

木川貴一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 木川貴一 六段
名前 木川貴一
生年月日 (1920-01-14) 1920年1月14日
没年月日 (1994-08-30) 1994年8月30日(74歳没)
プロ入り年月日 1948年4月1日(28歳)
引退年月日 1968年(48歳)
棋士番号 49
出身地 東京都新宿区
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 加藤治郎名誉九段
段位 六段
棋士DB 木川貴一
順位戦最高クラス C級1組(12期)

2023年8月22日現在
テンプレートを表示

  1920114 - 1994830宿49

[]


1942219483BC212

5793132C1

14C172624234B2

1719C2C2202122348退

退51973113199483074


昇段履歴[編集]

  • 1942年 2級
  • 1948年 四段
  • 1953年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
  • 1968年 引退
  • 1973年11月3日 六段(贈六段・将棋の日表彰)

主な戦績[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1948 3 C2予選敗退
1949 4 C2
1950 5 C2
1951 6 C210
1952 7 C205
1953 8 C112
1954 9 C108
1955 10 C105
1956 11 C111
1957 12 C107
1958 13 C110
1959 14 C109
1960 15 C101
1961 16 C108
1962 17 C106
1963 18 C112
1964 19 C109
1965 20 C201
1966 21 C216
1967 22 C217
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

参考文献[編集]

  • 令和4年版 将棋年鑑 2022 643ページ (日本将棋連盟出版・ISBN:978-4-8399-8025-2)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]