コンテンツにスキップ

1958年度の将棋界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1958年度の将棋界(1958ねんどのしょうぎかい)では、1958年昭和33年)4月から1959年昭和34年)3月の将棋界に関する出来事について記述する。

できごと[編集]

記録[編集]

タイトル戦[編集]

棋戦 勝者 開催時期 番勝負 備考
在位者 勝敗 挑戦者
名人戦 第17期名人 升田幸三 1958年4-7月 升田幸三 名人 4-2 大山康晴 王将 2期連続(通算2期) [1]
九段戦 第9期九段 大山康晴 1958年10-12月 升田幸三 九段 2-4 大山康晴 王将 7期ぶり(通算3期) [2]
王将戦 第8期王将 大山康晴 1959年1-3月 大山康晴 王将 3s0 高島一岐代 八段 2期連続(通算5期) [3]

その他の棋戦[編集]

棋戦 優勝者 決勝開催日 準優勝者 備考
王座戦 6 塚田正夫永世九段 1958年10月3日 二上達也八段 初優勝 [4]
NHK杯将棋トーナメント 8 灘蓮照八段 1959年3月22日 大山康晴王将 初優勝 [5]

順位戦[編集]

第13期順位戦(1958年6月 - 1959年3月)[6]

昇級
次期クラス 棋士 成績
A級 熊谷達人 B級1組(10勝2敗)
加藤博二 B級1組(9勝3敗)
B級1組 山田道美 B級2組(11勝1敗)
大友昇 B級2組(9勝3敗)
B級2組 芹沢博文 C級1組(11勝1敗)
佐藤庄平 C級1組(9勝3敗)
C級1組 藤川義夫 C級2組(12勝2敗)
吉田利勝 C級2組(11勝3敗)
降級
次期クラス 棋士 成績
B級1組 五十嵐豊一 A級(1勝8敗)
花村元司 A級(1勝8敗)
B級2組 松下力 B級1組(3勝9敗)
下平幸男 B級1組(3勝9敗)
C級1組 板谷四郎 B級2組(4用8敗)
C級2組 北村秀治郎 C級1組(3勝9敗)
津村常吉 C級1組(1勝11敗)
順位戦陥落 北村文男 C級2組(6勝8敗)
橋爪敏太郎 C級2組(5勝9敗)
西本馨 C級2組(0勝14敗)

昇段・引退[編集]

昇段 棋士 昇段日 昇段理由
四段 北村文男 1958年4月1日 1957年度後期予備クラス優勝 [7]
内藤國雄 1958年10月1日 1958年度前期予備クラス優勝 [8]
五段 芹沢博文 1958年4月1日 順位戦C級1組昇級 [9]
佐藤庄平 1958年4月1日 順位戦C級1組昇級 [10]
六段 有吉道夫 1958年4月1日 順位戦B級2組昇級 [11]
大友昇 1958年4月1日 順位戦B級2組昇級 [12]
七段 下平幸男 1958年4月1日 順位戦B級1組昇級 [13]
北村昌男 1958年4月1日 順位戦B級1組昇級 [14]
八段 加藤一二三 1958年4月1日 順位戦A級昇級 [15]
九段 升田幸三 1958年4月17日 名人2期および順位戦における抜群の成績 [16]
大山康晴 1958年4月17日 名人3期 [17]
引退 棋士(最終段位) 最終対局日 引退理由
引退 浅沼一 四段 1958年 自主引退 [18]
増田敏二 五段 1958年 自主引退 [19]
建部和歌夫 八段 1958年 自主引退 [20]
梶一郎 八段 1959年1月1日 自主引退 [21]
荒巻三之 八段 1959年1月1日 自主引退 [22]
京須行男 七段 1959年2月 自主引退 [23]

出典[編集]



(一)^ .  . 20181028

(二)^ .  . 20181028

(三)^ .  . 20181028

(四)^ .  . 20181028

(五)^ .  . 2018610

(六)^ 13.  . 2018116

(七)^  .  . 2018116

(八)^  .  . 2018116

(九)^  .  . 2018116

(十)^  .  . 2018116

(11)^  .  . 2018116

(12)^  .  . 2018116

(13)^  .  . 2018116

(14)^  .  . 2018116

(15)^  .  . 2018116

(16)^  .  . 2018116

(17)^  .  . 2018116

(18)^  .  . 2018116

(19)^  .  . 2018116

(20)^  .  . 2018118

(21)^  .  . 2018116

(22)^  .  . 2018116

(23)^  .  . 2018118