将棋の段級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
将棋 > 将棋の段級

3

[]


1821717[1][2]31417322090167[3][4]

[ 1][5]

[]




[ 2]

[]


 ()



91934[6]31928101935[7]

131938宿[8]


[]




2023[9][10]

[11]2[ 3]

12A

NHKNHKNHKNHKNHK使



(一) - [10]

(二) - 

(三) - 2[12][ 4][13][10]

(四) - 1

(五) - 60[14]

(六)

退(1)(2)(3)[ 5]

アマチュア選手がプロ公式戦に参加する場合、日本将棋連盟では「●●アマ」と一律に呼称し、アマ段位は付さない[16]

棋士の昇段規定[編集]

現役棋士の昇段は、この表の規定を基本としている(日本将棋連盟公式サイトに詳細な解説あり[17][18])。

五段昇段 六段昇段 七段昇段 八段昇段 九段昇段
名人戦順位戦
の規定
C級1組昇級 B級2組昇級 B級1組昇級 A級昇級 名人位
1期獲得
竜王戦の規定 - 2組昇級 竜王位
1期獲得
竜王位
2期獲得
  • ランキング戦 連続昇級(1段位の昇段)[注釈 7]
    (新規昇級のみ。過去降級からの再昇級は対象外。)
  • ランキング戦 通算3回優勝(1段位の昇段)[注釈 8][注釈 9]
- タイトル
(名人以外)
3期獲得
[注釈 10]
[注釈 11]
[注釈 12]
その他の
タイトル棋戦
の規定
タイトル挑戦(名人・竜王以外)
(1段位の昇段)
[注釈 13][注釈 14][注釈 15]
タイトル(名人・竜王以外)
1期獲得
[注釈 14]
タイトル
(名人・竜王以外)
2期獲得
[20][注釈 16]
一般棋戦の規定 全棋士参加棋戦 優勝
(1段位の昇段)[注釈 17]
- -
勝数規定 公式戦100勝 五段昇段後
公式戦120勝
六段昇段後
公式戦150勝
七段昇段後
公式戦190勝
八段昇段後
公式戦250勝
フリークラス規定
引退棋士規定
(詳細は不明)[21]

1[ 18]220051112[ 19]



(1)65(2)(3)4(2)12[ 20]

32[ 21]

[ 22]

2009[22]2[23][ 14][ 23]

2018612[20][ 16]



[ 13][23][ 24]






20[24]11020[24]

退 退

[17]

[]


退5[25]

5[ 25]20232016122520151302002退

[26][26]51981

[]


[ 26]

[ 27]

[ 28]

[ 28][ 29][ 30]

0[ 31]

退[27]

[]


190235  西   [28]

1943[29][30]19455[31]194511[32]

19501958



19543[ 32]

1 [34]

33 33[35]

20422 [36]



19542911273

1958334172

195833417219592

[ 33]

1960

19581961

196219882

400

20011,000[39]

[]

[]


1973[40]3303[ 34]2[41]3A[41]

[42]


 = 3

A1 = 1

 × 3     A


2018250[41]123[24]

[]


6820244151

11120061220092

[43]
# 棋士
番号
九段昇段
棋士
九段
昇段日
九段昇段事由 八段
昇段日
八段 ⇒ 九段
所要日数
生年月日 九段昇段
年齢
備考
1 011 塚田正夫 1954年
11月27日
九段戦3連覇
(永世九段)
1940年
約14年0 1914年
08月02日
40歳03か月
2 026 大山康晴 1958年
04月17日
名人3期 1948年
04月01日
3668日0 1923年
03月13日
35歳01か月 [注釈 35]
3 018 升田幸三 1958年
04月17日
名人2期 かつ
順位戦で抜群の成績
1947年
05月10日
3995日0 1918年
03月21日
40歳00か月
4 092 中原誠 1973年
11月03日
九段昇格規定30点 1970年
04月01日
1312日0 1947年
09月02日
26歳02か月 [注釈 36]
5 057 二上達也 1973年
11月03日
九段昇格規定30点 1956年
04月01日
6425日0 1932年
01月02日
41歳10か月
6 043 丸田祐三 1973年
11月03日
九段昇格規定30点 1948年
04月01日
9347日0 1919年
03月30日
54歳07か月
7 064 加藤一二三 1973年
11月03日
九段昇格規定30点 1958年
04月01日
5695日0 1940年
01月01日
33歳10か月
8 077 内藤國雄 1974年
02月04日
タイトル3期 1967年
04月01日
2501日0 1939年
11月15日
34歳02か月
9 007 大野源一 1974年
11月03日
贈九段
(表彰感謝の日表彰)
1940年
約34年0 1911年
09月01日
63歳02か月
10 039 花村元司 1976年
04月20日
贈九段
(将棋会館落成式表彰)
1952年
04月01日
8785日0 1917年
11月18日
58歳05か月
11 010 坂口允彦 1976年
11月17日
贈九段
(将棋の日表彰)
1938年
約38年0 1908年
12月10日
67歳11か月
12 044 灘蓮照 1976年
11月17日
贈九段
(将棋の日表彰)
1953年
04月01日
8631日0 1927年
03月16日
49歳08か月
13 085 米長邦雄 1979年
04月01日
九段昇格規定30点 1971年
04月01日
2922日0 1943年
06月10日
35歳09か月
14 066 有吉道夫 1979年
04月01日
九段昇格規定30点 1965年
04月01日
5113日0 1935年
07月27日
43歳08か月
15 025 松田茂役 1981年
11月17日
贈九段
(将棋の日表彰)
1951年
11月17日
10958日0 1921年
06月28日
60歳04か月
16 131 谷川浩司 1984年
04月01日
名人1期[注釈 37] 1982年
04月01日
731日0 1962年
04月06日
21歳11か月 全ての昇段が順位戦昇級規定
17 046 五十嵐豊一 1984年
04月01日
勝数規定 1949年
04月01日
12784日0 1924年
09月27日
59歳06か月
18 017 小堀清一 1984年
04月01日
勝数規定 1952年
04月01日
11688日0 1912年
02月10日
72歳01か月 現役昇段は史上最年長
19 042 加藤博二 1984年
04月01日
勝数規定 1959年
04月01日
9132日0 1923年
09月15日
60歳06か月
20 068 芹沢博文 1984年
04月01日
勝数規定 1961年
04月01日
8401日0 1936年
10月23日
47歳05か月
21 061 関根茂 1984年
04月01日
勝数規定 1968年
04月01日
5844日0 1929年
11月05日
54歳04か月
22 086 大内延介 1984年
04月01日
勝数規定 1972年
04月01日
4383日0 1941年
10月02日
42歳05か月
23 093 桐山清澄 1984年
10月09日
勝数規定 1975年
04月01日
3479日0 1947年
10月07日
37歳00か月 [注釈 38]
24 032 廣津久雄 1985年
06月18日
勝数規定 1961年
04月01日
8844日0 1923年
02月26日
62歳03か月
25 096 勝浦修 1985年
11月01日
勝数規定 1976年
04月01日
3501日0 1946年
05月08日
39歳05か月
26 100 森雞二 1985年
12月09日
勝数規定 1976年
04月01日
3539日0 1946年
04月01日
39歳08か月
27 099 森安秀光 1988年
01月27日
勝数規定 1980年
04月01日
2857日0 1949年
08月18日
38歳05か月
28 147 南芳一 1989年
02月22日
タイトル3期 1986年
04月01日
1058日0 1963年
06月08日
25歳08か月 八段昇段後にタイトル3期達成
29 142 高橋道雄 1990年
04月01日
タイトル3期
かつ八段昇段
[注釈 39]
1989年
04月01日
365日0 1960年
04月23日
29歳11か月
30 074 佐藤大五郎 1991年
11月25日
勝数規定 1972年
04月01日
7177日0 1936年
10月19日
55歳01か月
31 097 石田和雄 1992年
03月31日
勝数規定 1979年
04月01日
4748日0 1947年
03月29日
45歳00か月
32 060 北村昌男 1994年
02月10日
勝数規定 1973年
11月03日
7404日0 1934年
10月30日
59歳03か月
33 175 羽生善治 1994年
04月01日
タイトル3期
かつ八段昇段
[注釈 40]
1993年
04月01日
365日0 1970年
09月27日
22歳06か月 七段・八段を名乗ることなく昇段
34 114 青野照市 1994年
08月05日
勝数規定 1983年
04月01日
4144日0 1953年
01月31日
41歳06か月
35 127 田中寅彦 1994年
12月16日
勝数規定 1984年
04月01日
3911日0 1957年
04月29日
37歳07か月
36 113 淡路仁茂 1996年
04月26日
勝数規定 1983年
04月01日
4774日0 1950年
03月21日
46歳01か月
37 182 佐藤康光 1998年
06月18日
名人1期 1996年
04月01日
808日0 1969年
10月01日
28歳08か月
38 087 西村一義 1999年
09月28日
勝数規定 1984年
04月01日
5658日0 1941年
12月14日
57歳09か月
39 104 田中魁秀 2000年
02月24日
勝数規定 1984年
04月01日
5807日0 1947年
03月02日
52歳11か月
40 194 丸山忠久 2000年
06月28日
名人1期 1998年
04月01日
819日0 1970年
09月05日
29歳09か月 全ての昇段が順位戦昇級規定
41 198 藤井猛 2000年
10月01日
竜王2期[注釈 41] 1999年
10月01日
366日0 1970年
09月29日
30歳00か月 八段を名乗ることなく昇段
42 148 塚田泰明 2000年
12月15日
勝数規定 1988年
04月01日
4641日0 1964年
11月16日
36歳00か月
43 195 郷田真隆 2001年
08月06日
タイトル3期 1999年
04月01日
858日0 1971年
03月17日
30歳04か月
44 123 小林健二 2002年
03月01日
勝数規定 1986年
04月01日
5813日0 1957年
03月31日
44歳11か月
45 183 森内俊之 2002年
05月17日
名人1期 1995年
04月01日
2603日0 1970年
10月10日
31歳07か月
46 161 森下卓 2003年
12月12日
勝数規定 1994年
04月01日
3542日0 1966年
07月10日
37歳05か月
47 189 屋敷伸之 2004年
04月01日
タイトル3期
かつ八段昇段
[注釈 42]
2002年
05月13日
689日0 1972年
01月18日
32歳02か月
48 135 福崎文吾 2005年
10月28日
勝数規定 1990年
03月26日
5695日0 1959年
12月06日
45歳10か月
49 235 渡辺明 2005年
11月30日
竜王2期 2005年
11月17日
13日0 1984年
04月23日
21歳07か月 七段・八段を名乗ることなく昇段
八段から九段昇段は史上最短[注釈 43]
50 143 中村修 2008年
01月23日
勝数規定 1993年
10月15日
5213日0 1962年
11月07日
45歳02か月
51 146 島朗 2008年
04月17日
勝数規定 1994年
04月01日
5130日0 1963年
02月19日
45歳01か月
52 201 深浦康市 2008年
09月26日
タイトル3期[注釈 44] 2004年
04月01日
1639日0 1972年
02月14日
36歳07か月
53 207 久保利明 2010年
03月30日
タイトル3期 2003年
04月01日
2555日0 1975年
08月27日
34歳07か月
54 157 井上慶太 2011年
03月03日
勝数規定 1997年
04月01日
5084日0 1964年
01月17日
47歳01か月
55 109 田丸昇 2013年
04月01日
フリークラス規定 1991年
04月16日
8021日0 1950年
05月05日
62歳11か月
56 204 三浦弘行 2013年
08月16日
勝数規定 2001年
04月01日
4520日0 1974年
02月13日
39歳06か月
57 185 先崎学 2014年
04月01日
勝数規定 2000年
04月01日
5113日0 1970年
06月22日
43歳09か月
58 263 佐藤天彦 2016年
05月31日
名人1期 2015年
01月08日
509日0 1988年
01月16日
28歳04か月
59 213 鈴木大介 2017年
03月01日
勝数規定 2003年
04月01日
5083日0 1974年
07月11日
42歳08か月
60 222 木村一基 2017年
06月26日
勝数規定 2007年
04月01日
3739日0 1973年
06月23日
44歳00か月
61 264 豊島将之 2019年
05月17日
名人1期 2017年
03月09日
799日0 1990年
04月30日
29歳00か月 タイトル3期も同時に達成
62 208 行方尚史 2019年
11月14日
勝数規定 2007年
04月01日
4610日0 1973年
12月30日
45歳10か月
63 171 阿部隆 2020年
07月15日
勝数規定 2005年
02月03日
5641日0 1967年
08月25日
52歳10か月 全ての昇段が勝数規定
64 276 永瀬拓矢 2020年
10月14日
タイトル3期 2019年
10月01日
379日0 1992年
09月05日
28歳01か月 八段を名乗ることなく昇段
65 138 脇謙二 2021年
04月01日
フリークラス規定 2000年
11月16日
7441日0 1960年
08月10日
60歳07か月
66 307 藤井聡太 2021年
07月03日
タイトル3期 2020年
08月20日
317日0 2002年
07月19日
18歳11か月 史上最年少・最速九段昇段
八段を名乗ることなく昇段
67 255 広瀬章人 2023年
11月16日
勝数規定 2014年
02月13日
3563日0 1987年
01月18日
36歳09か月
68 168 富岡英作 2024年
04月01日
フリークラス規定 2002年
12月20日
7773日0 1964年
05月19日
59歳10か月
(2024年4月1日現在)

奨励会[編集]




6

2771087退

[]


2 ()#

2020(2)22018302[ 45]



 (LPSA) 2012(24)[46]LPSA2014(26)530[47]

女流棋士の昇級・昇段規定[編集]

女流棋士の昇級・昇段規定(女流1級~女流五段)
昇段・昇級 女流1級へ 女流初段へ 女流二段へ 女流三段へ 女流四段へ 女流五段へ
白玲戦
女流順位戦
C級昇級 B級昇級 A級昇級 タイトル
獲得1期
タイトル
獲得3期
タイトル
獲得7期
清麗戦 - ベスト4 タイトル
挑戦
マイナビ女子オープン 本戦入り ベスト4
女流王座戦
女流王将戦
倉敷藤花戦 ベスト8 ベスト4
女流名人戦 予選決勝進出
(1リーグ制)[注釈 46]
リーグ入り
(1リーグ制)[注釈 46]
女流王位戦 予選決勝進出[注釈 48]
( 2018年度までは
「リーグ入り」
)

リーグ残留
一般女流公式棋戦
[注釈 49]
準優勝 優勝 - - - -
年度成績
(2019年度以降)
[注釈 50]
括弧内は
2018年度までの規定

女流2級昇級後
指し分け以上(8勝以上)
【指し分け以上(7勝以上)】
女流1級昇級後
指し分け以上(8勝以上)
【指し分け以上(7勝以上)】
- - - -
勝数規定
(2021年10月1日以降)
[注釈 51]
括弧内は2021年
9月30日までの勝数

女流2級
昇級後40勝
【 30勝 】
女流1級
昇級後60勝
【 50勝 】
女流初段
昇段後70勝
【 60勝 】
女流二段
昇段後100勝
【 90勝 】
女流三段
昇段後130勝
【 120勝 】
女流四段
昇段後160勝
【 150勝 】
女流六段以上[49] - 抜群の成績と実績を理事会で審議の上決定することがある




[ 52]22008(20)1123
2008(20)92916[50]2008(20)929161116211231200811232009(21)2009(21)41[51]

2011(23)10122011(23)2011(23)10292012(24)222012(24)222[52]
(一)2323312011(23)1012[53]2011(23)1029525442011(23)1029221[54]

(二)52012(24)1112252012(24)412012(24)22[55]

LPSA2
(一)32013(25)10242512[56]

(二)2014(26)34411[57]102014(26)31441[58]

LPSA
2000(12)101[59]2020(2)41[60]2000(12)101[ 53]2000(12)61921996(8)1998(10)2443[60]

2002(14)11[61]2002(14)111993(5)19[61]15

2017(29)521LPSA[62]

2020(2)41[63]2019()92020(2)339

2020(2)442011(23)831退[64]2011(23)9798[65]退

退退
1退2009(21)331退[66]退2009(21)41[67]2020(2)411[68]

退2005(17)29退[69][70]退1退2006(18)41[71][70]

()1202004723[72]811461202004108[73]

[]


15[ 54]1[74]

6 - [75][76]2 - 2008[77]





[78]







2481



24

[79]3[80][81][82][83]

(1)19320102017[84](2)[85](3)32000201644[86]

[ 55][87]

20112002[88]

2014923[89]

202143[90]500[91][92]132311[93]

[]

[]


9169688[94]191043

1927[ 56]1935194181[95]

[96][96]

[96]

[]


[97][98][99]

[ 57]1[100]綿[100][ 58]1200[101]

15 - 1

[]


[102]2[ 59]

[]


 a, b, c, b[104]51793[105]

195833[106]使[107][107][108][109][96]殿[110]

[]


24[111]1117[112]西2

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 24

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 202010

(五)^ [15]

(六)^ 311

(七)^  220062221172 - 182
67 581995101

414 315200341
219200613
4318 3319 2 2006810

6318 5319 4 2006919

618 5319 4 20061010
3101
222

(八)^  361151441620031013331013

(九)^ 2323332633534433334

(十)^ 3[18]201853131A190[19]3A2018612[20]3

(11)^ 3

(12)^ 2001 - 2006122008

(13)^ abAA

(14)^ abc1201011

(15)^ 3.   (2018130). 2018130

(16)^ ab22019

(17)^ 200941200941200841 2009412[]

(18)^ 

(19)^ 12200511(101=1)(1117=1/)(1130=2)200510-1123

(20)^ 
19542007411920204332

216352009915101622534223435

256520134225152654223

29635100201758305201772710011243053422017585100271002201994

2306520182176C12171151831542

304320177111116313322

3054201811251631432

316510032520197311023325342325100271003

3265201972520206433542

34652022216202242835542

(21)^ 2006201832355443564322237

(22)^ 11

(23)^ 11A

(24)^ 

(25)^ A40

(26)^ 41200920092101

(27)^ 101

(28)^ ab

(29)^ 411199771533200251332003411320044131

(30)^ 

(31)^ 

78#B1A20202132115A040213

 77#C1B220193560835


(32)^ 197449[33]

(33)^ 197550113[37]1977521989[38]2017 [38]

(34)^ 32018612[20]3

(35)^ 5

(36)^ 

(37)^ 4111983615(212)

(38)^ 4

(39)^ 331986821(263)

(40)^ 331992316(215)

(41)^ 219991126(292)

(42)^ 3414131997715(255)

(43)^ 20041

(44)^ 31

(45)^ 2012224[44]2012224204160.2000 2012224159115440.7233 [45]

(46)^ ab1AB2B1A20121014

(47)^ ab201982019412LPSA201844201883LPSA201987202166

(48)^ 201981[ 47]

(49)^ YAMADA3201220142012200720122006鹿241

(50)^ 20187201988[ 47]

(51)^ 202110110[48]

(52)^ 41331

(53)^ 20006194120084512011101212019893202037

(54)^ 15112017 

(55)^ 

(56)^ 1927西1936194719492011#

(57)^ 5119932005 - 2012

(58)^ 2021 - 2023 - 

(59)^ 20141012201941#2019418[103]

出典[編集]



(一)^ 402000 154-155 ISBN 4-08-720019-1

(二)^  3 3 - 

(三)^ ︿201321599ISBN 978-4-582-85670-5 

(四)^ 402000 152 ISBN 4-08-720019-1

(五)^ News Up   2017626201779

(六)^ P.36

(七)^ P.10P.215-220

(八)^  P.225

(九)^ . www.shogi.or.jp. 20231019

(十)^ abc. www.shogi.or.jp. 20231019

(11)^   .  . 201841320171225

(12)^ .  . 20211114

(13)^  (20231011).     | NHK. NHK. 20231019

(14)^ " " 20078292018123

(15)^ .  6327.  . 20186192018619

(16)^  - 

(17)^ ab.  . 2017726201784

(18)^ ab5.   (201721). 20174102017410

(19)^  @asahi_shogi Twitter20185212018521

(20)^ abcd 201852220185222018522

(21)^ 退

(22)^ 167C1B220092102009210

(23)^ ab .  . 200951120171028

(24)^ abc. 201341.   . 20134920181010

(25)^ .  2015421. 2017101220171013

(26)^ abPART2     - 2014pp.122-124

(27)^ 20051117

(28)^  1998, p. 11, 35

(29)^  P.227

(30)^ 

(31)^  P.229

(32)^  P.230

(33)^ II-2-201710 pp. 127-1291

(34)^  1987, p. 126-127, 6--

(35)^  1992, pp. 106109, 

(36)^  2016, pp. 110111, 

(37)^ .   (2017112). 20171122017112

(38)^ ab  .  . 20171122017112

(39)^  . DIGITAL (2017713). 20231025

(40)^  P.76

(41)^ abc (2018325).  3 (). . 2018109. https://web.archive.org/web/20181009164338/https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180325/soc1803250001-n1.html 2018109 

(42)^ 197311

(43)^ P.56 

(44)^   2012223Web1 18452 1785 

(45)^    2012224Web

(46)^ .   (201272). 20211115

(47)^  .   (2012530). 2013662015821

(48)^  - 2021427

(49)^ 

(50)^ LPSA 16

(51)^  200941 200941

(52)^    

(53)^  2011926 3

(54)^  20111031 2

(55)^  201226 

(56)^ LPSA 32! 20131025

(57)^ LPSA 21 201435

(58)^ LPSA 1 2014314

(59)^      Web 2012225

(60)^ ab  2020318

(61)^ abLPSA   Web2012224

(62)^   - LPSA2017522

(63)^   2020319

(64)^ 退.   (201191). 2011972018120

(65)^ .   (201198). 20119292018120

(66)^  200941 2009331退

(67)^ 200941

(68)^ 退. www.shogi.or.jp. 202047

(69)^ EGG TIMESWeb201222520052退

(70)^ ab     Web 2012225

(71)^  200641 200641Web 2012225

(72)^ 723120. 20211212

(73)^ . 20211212

(74)^ 

(75)^   - 

(76)^  - 

(77)^  2008-05-05 -  

(78)^ 

(79)^ 32 - 2019814

(80)^  - 2019814

(81)^  - 2019816

(82)^ 51  - 201996

(83)^ 15 8/24  - 201996

(84)^ .   (2017128). 2017121820171218

(85)^ .   (2017123). 2017121820171218

(86)^ 西  70    .   (2017128). 20201272020127

(87)^ NHK20

(88)^  .   (201193). 2017121920171219

(89)^   2014924 14:40 - 

(90)^ . . 20221111

(91)^ 24Web. Yahoo!. 20212212021221

(92)^  | . momo-oirase.jp. 2021221

(93)^  3. . 2022116

(94)^ ︿201321597ISBN 978-4-582-85670-5 

(95)^  P.226

(96)^ abcd. 7374. 101.  . 20195172019517

(97)^ .  . 20195172019517

(98)^ 7374 101  - 

(99)^ ! - 

(100)^ ab  12013p.454

(101)^  - 202344

(102)^ . 415.   . 20195152019515

(103)^  (2019418). .  Twitter. 20195152019515

(104)^ ︿201321598ISBN 978-4-582-85670-5 

(105)^ ︿2013215139ISBN 978-4-582-85670-5 

(106)^  .   (2020610). 20206102020610

(107)^ ab (201369). .   . 20195172019517

(108)^ .  . 20195172019517

(109)^  2005-11-21()    - 

(110)^  (201356). 415.   . 20195172019517

(111)^ 44201741920184132018413

(112)^ 432017112020184132018413

[]


-2016 

1998 

-PHP1992  

 1987 

[]










 - 


[]