村山三男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  192041 - 1979729

[]


195131[1] 1956

19551969 Dark Rendezvous[2]

フィルモグラフィ[編集]

映画[編集]

  • 虹男』(大映東京、1949年)監督助手
  • 楊貴妃』(大映東京=ショウ・ブラザース、1955年)助監督
  • 『東京犯罪地図』(大映東京、1956年)以下すべて監督
  • 『女中さん日記』(大映東京、1956年)
  • 『残月講道館』(大映東京、1957年)
  • 透明人間と蝿男』(大映東京、1957年)
  • 『冥土の顔役』(大映東京、1957年)
  • 『土俵物語』(大映東京、1958年)
  • 『かあちゃんは犯人じゃない』(大映東京、1958年)
  • 『消された刑事』(大映東京、1958年)
  • 『白昼の侵入者』(大映東京、1958年)
  • 『都会の牙』(大映東京、1959年)
  • 『代診日記』(大映東京、1959年)
  • 海軍兵学校物語 あゝ江田島』(大映東京、1959年)
  • 『山男の歌』(大映東京、1962年)
  • 『風神雷神』(大映東京、1962年)
  • 黒の札束』(大映東京、1963年)
  • 黒の挑戦者』(大映東京、1964年)
  • 喧嘩犬』(大映京都、1964年)
  • あゝ零戦』(大映東京、1965年)
  • 『学生仁義』(大映東京、1965年)
  • 『大捜査網』(大映東京、1965年)
  • 続鉄砲犬』(大映東京、1966年)
  • 『悪魔からの勲章』(大映東京、1967年)
  • 『ジェットF104脱出せよ』(大映東京、1968年)
  • あゝ海軍』(大映東京、1969年)
  • あゝ陸軍隼戦闘隊』(大映東京、1969年)
  • 『人頭馬 Dark Rendezvous』(ショウ・ブラザーズ、1969年)
  • 『殺機 A Cause To Kill』(ショウ・ブラザーズ、1970年)
  • 『鬼門關 Hellgate』(ショウ・ブラザーズ、1970年)
  • 『女秘密調査員 唇に賭けろ』(大映東京、1970年)
  • 樺太1945年夏 氷雪の門』(JPM、1974年)

テレビドラマ[編集]

出典[編集]