コンテンツにスキップ

東郷重位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

東郷 重位
時代 戦国時代末期 - 江戸時代初期
生誕 永禄4年(1561年
死没 寛永20年6月27日1643年8月11日
改名 幼名:弥十郎
別名 通称:藤兵衛、長門守、和泉守、越前守
戒名 能学俊芸庵主
墓所 曹洞宗松原山南林寺[1]
幕府 江戸幕府
薩摩藩
氏族 瀬戸口氏
父母 父:瀬戸口重為
兄弟 瀬戸口弥左衛門、東郷重治重位
松本(あるいは松元)伊予の娘
女(北郷久利の妻)、女(和田正貞の妻)、重方、女(堀興延の妻)
テンプレートを表示

   / [2]

[]


4156117[3]

6157811151587[4]171589[5][6]

4159991604

15922 [7] 殿

[8]貿[9]鹿2317[10]400[11]1000600100[12]

20164383鹿

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 46鹿殿324

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 10 ()

(七)^  

(八)^ 5-1000 

(九)^ 21645

(十)^ 鹿鹿III 25

(11)^ 400

(12)^ 

東郷重位の登場する作品[編集]

小説
漫画
テレビドラマ
ゲーム

参考文献[編集]

  • 鹿児島県史料集(34) 示現流関係資料、鹿児島県史料刊行会、平成6年
  • 坊津町郷土史(鹿児島県立図書館蔵)
  • 平姓東郷氏支族系図(鹿児島県立図書館蔵)【同書は「鹿児島市史III」の「東郷家文書」の東郷家系図の底本になった物】
  • 宮下満郎「池上四郎伝補説」(「敬天愛人」第20号別刷)
  • 「鹿児島士人名抄録」
  • 「国分郷土誌資料編」