松岡洋子 (評論家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

まつおか ようこ


松岡 洋子
1939年
生誕 1916年4月20日
日本の旗 日本 東京府
死没 (1979-12-07) 1979年12月7日(63歳没)
出身校 スワースモア大学政治学科
職業 ジャーナリスト評論家、翻訳家
肩書き 婦人民主クラブ委員長
日本婦人会議議長
日本ペンクラブ事務局長
テンプレートを表示

  19165420 - 197954127[1]

[2][3]

[]

1940
1967

退19327調[4]

194520118[5]194621316[5][6][7][8][4]

1949243[4]

195631195732197045退[4]

196237414I[9]寿8[10]

38[4]19744910[11]

[4]

著書[編集]

  • 『世界の小学生たち』(和光社) 1953
  • リンカーン』(講談社、世界伝記全集) 1956、のち火の鳥伝記文庫 
  • 『世界の女性』(講談社、ミリオン・ブックス) 1958
  • 『世界の人びと』(牧書店、牧少年少女文庫) 1959
  • 『北ベトナム』(筑摩書房、グリーンベルト・シリーズ) 1964
  • キュリー夫人 科学の真理に生きた女性』 (旺文社文庫) 1968
  • 『ベトナム・アメリカ・安保』(田畑書店) 1970
  • 『ゴキブリくん』(講談社、講談社の創作童話) 1974
  • 『「覇権反対」とはなにか 激動の中を前進するために』(三景) 1975

翻訳[編集]

エドガー・スノー[編集]

  • 『今日の中国 もうひとつの世界』(エドガー・スノウ、筑摩書房、「中国もう一つの世界」叢書) 1963 
  • 『目覚めへの旅』(エドガー・スノー、紀伊国屋書店) 1963、のち筑摩叢書 
  • 『北京・ワシントン・ハノイ 日本で考えたこと』(エドガー・スノー、朝日新聞社) 1968
  • 『革命、そして革命…』(エドガー・スノー、朝日新聞社) 1972
  • 中国の赤い星』増補改訂版(エドガー・スノー、筑摩書房、エドガー・スノー著作集2) 1972、のち学芸文庫 
  • 『革命はつづく』(エドガー・スノー、筑摩書房、エドガー・スノー著作集7) 1974

脚注[編集]



(一)^ 20  - 

(二)^ P.124

(三)^  +Plus - 

(四)^ abcdef︿1 1980-05349 

(五)^ ab 1967, pp. 1114.

(六)^ .  . 2024220

(七)^  - 

(八)^ 簿 1965, p. 4.

(九)^ 簿 1965, pp. 2526.

(十)^ 501.  I. 2024222

(11)^    4. kokkai.ndl.go.jp. 2018103

参考文献[編集]

  • 『航路二十年―婦人民主クラブの記録』婦人民主クラブ、1967年11月1日。 
  • 市川房枝 編『全国組織婦人団体名簿』婦選会館、1965年12月17日。 

外部リンク[編集]