コンテンツにスキップ

松平康春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

松平康春

まつだいら やすはる

生年月日 1892年1月2日
没年月日 (1972-03-18) 1972年3月18日(80歳没)
出身校 東京帝国大学理学部植物学科卒業
(現東京大学理学部)
前職 朝鮮銀行監事
所属政党 研究会
称号 従四位
配偶者 蜂須賀年子
親族 父・松平康民(貴族院議員)
義父・蜂須賀正韶(貴族院副議長)
義弟・松田正之(貴族院議員)

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1925年7月10日 - 1946年4月25日
テンプレートを表示

  18922512[1] - 197247318[1][2][1]

[]


[1][3]19176129[4]192110322[1][5][6]

[3]19209[2][5][5]

192514710[7][8]1946214253[2][5][9]調[2]

親族[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcdefghi588-590

(二)^ abcd - 57

(三)^ abc430

(四)^ 13466130

(五)^ abcd14 96

(六)^ 258910323

(七)^ 211234

(八)^ 386914716

(九)^ 579721515

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録』第14版 下、1943年。
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
  • 杉謙二編『華族畫報』上、吉川弘文館、2011年(華族画報社大正2年刊の複製)。

関連項目[編集]


日本の爵位
先代
松平康民
子爵
津山松平家第2代
1921年 - 1947年
次代
華族制度廃止