コンテンツにスキップ

松田川 (四国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松田川
出井甌穴
水系 二級水系 松田川
種別 二級河川
延長 51.1 km
流域面積 232.0 km²
水源 小岩道(愛媛県宇和島市津島町
水源の標高 420 m
河口・合流先 宿毛湾高知県宿毛市
流路 高知県宿毛市・愛媛県宇和島市
流域 高知県宿毛市・愛媛県宇和島市・南宇和郡愛南町
テンプレートを表示

2

[]


2864宿宿[1][2]

40m200m200196540618

西2宿宿

[]

宿宿

[]


宿[3]

宿宿宿宿2,800m6 - 10m300m16543宿3宿6m2 - 3m宿宿宿使使145m23m21658[4]

19209817[5]宿60宿[6]

[]


2

宿調調196843197247調1983582001132391[7][8]

[9]19935700m19946200416[10]5,700m

201527[11]3km沿1092.4m2.5m8.410041宿[12]

[]
























































西
























[]



脚注[編集]

  1. ^ 槇川正木ウィンドファーム 環境影響評価準備書 - 株式会社ガイアパワー
  2. ^ 二級河川の指定(平成5年3月31日告示第514号)
  3. ^ 宿毛市史古代編-式内社と仏教-(宿毛市)
  4. ^ 宿毛市史近世編-野中兼山と宿毛-(宿毛市)
  5. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、24頁。ISBN 9784816922749 
  6. ^ 宿毛市史近代、現代編-農業-林新田小作争議(宿毛市)
  7. ^ 坂本ダム(高知県)
  8. ^ 高知県議会会議録 平成16年9月第280回定例会(10月8日)資料
  9. ^ 高知県議会会議録 平成10年7月企画建設委員会(7月22日・01号)
  10. ^ 宿毛・松田川河川公園(仮称)の設計(土木学会論文集) - 中井祐・篠原修(東京大学大学院工学科)・崎谷浩一郎(有限会社eau)、2005年12月。
  11. ^ 高知県議会会議録 平成27年12月第334回定例会(12月16日・03号)
  12. ^ 宿毛市民が地域を囲む堤防に疑問の声 県があす説明会 - 2016年3月16日、高知新聞

参考資料[編集]