コンテンツにスキップ

根本要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
根本要
生誕 (1957-05-23) 1957年5月23日(67歳)
出身地 日本の旗 日本埼玉県行田市
学歴 日本大学芸術学部放送学科中退
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカル
ギター
活動期間 1979年 - 現在
レーベル 日本コロムビア
事務所 Rhapsody
共同作業者 スターダストレビュー
公式サイト Stardust Revue

  1957523[1] - A19842017

[]


[1]2[2][2][3][2]

[4][5]1975[4]2014SHOUT[5]

2退[6]!!!!19791980323

3No BalladsStage Bright35 -LIVE & STUDIO-MCMCD

MBSMBS19871199312RKBLIVEFM COCOLOWabi-Sabi 

[]


KYOTOKBS?

NACK5西20162291

TBSDE!20077

寿JFN3724FM19984FMNACK52016501NACK de ROCK

出演番組[編集]

ディスコグラフィ[編集]

  • スターダストレビューでデビューする前のクレージー・パーティー時代
  • がんばれ!!タブチくん!!/WAOH!!
  1. がんばれ!!タブチくん!!
    作詞:岡田冨美子/作曲:根本要/編曲:乾裕樹
    アニメ映画「がんばれ!!タブチくん!!」、「がんばれ!!タブチくん 第2弾 激闘ペナントレース」、「がんばれ!! タブチくん!! 初笑い第3弾 あゝツッパリ人生」OP
  2. WAOH!!
    作詞・作曲:根本要/編曲:乾裕樹
    アニメ映画「がんばれ!!タブチくん!!」ED
    イントロ部分はフジテレビ系幼児教育番組「ひらけ!ポンキッキ」のミニコーナーのBGMに使われた事がある。
  • がんばれば愛/涙の誘惑ストリート
  1. がんばれば愛
    作詞:伊藤アキラ/作曲:大瀧詠一/編曲:乾裕樹(コーラス・アレンジ:宿霧十軒=ノンクレジット)
    アニメ映画「がんばれ!!タブチくん 第2弾 激闘ペナントレース」、「がんばれ!! タブチくん!! 初笑い第3弾 あゝツッパリ人生」ED、中外製薬「新グロモント」CMソング
    作曲とコーラス・アレンジは大瀧詠一[注釈 1]で、バックコーラスも大瀧が一人多重録音コーラスをする際に名乗るコーラスグループ名である「Jack Tones」で担当した。大瀧がコーラスも担当した理由は、当初は曲だけを渡してサウンド・プロデュースと編曲を制作側に全面的に一任する予定だったのが、クレージー・パーティーの制作スタッフがデモバージョンに入っていた大瀧の多重録音コーラスを気に入り、「レコードでもそのコーラスを入れて欲しい」と、大瀧に依頼したことによる。後年にライブで歌唱した際には、演奏・コーラスをスターダストレビューのメンバーが担当したことがある。デモに入れていた間奏は使われなかったため、大瀧の「君は天然色」の間奏に使われた。大瀧はコーラス録音だけして歌入れには立ち会わなかったと言う。
  1. 涙の誘惑ストリート
    作詞:岡田冨美子/作曲:鈴木キサブロー/編曲:乾裕樹

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 作家・プロデューサーとしては旧字体の「大瀧」を、歌手としては常用漢字の「大滝」を使用していた。またコーラス・アレンジでは「宿霧十軒」の変名を使用した。

出典[編集]



(一)^ abcdefDJ 19871987215120

(二)^ abc 201712025

(三)^ 201532629

(四)^ ab 1985 

(五)^ ab 201532629

(六)^   201712133

関連項目[編集]

外部リンク[編集]