コンテンツにスキップ

檜尾寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
檜尾寺
所在地 滋賀県甲賀市甲南町池田43
位置 北緯34度53分58.296秒 東経136度12分07.774秒 / 北緯34.89952667度 東経136.20215944度 / 34.89952667; 136.20215944座標: 北緯34度53分58.296秒 東経136度12分07.774秒 / 北緯34.89952667度 東経136.20215944度 / 34.89952667; 136.20215944
山号 補陀洛山
宗派 天台宗
本尊 千手観音
創建年 (伝)仁寿3年(853年
開基 (伝)円仁
中興年 宝永年間(1704年-1711年
中興 隆照大和尚
札所等 近江西国三十三箇所第30番
甲賀西国三十三所第11番
びわ湖百八霊場第84番
文化財 木造千手観音立像(国の重要文化財)、木造釈迦如来立像(市指定文化財)
法人番号 4160005002963 ウィキデータを編集

テンプレートを表示

[1][1][1]

[]


[2]姿

853寿3[2]286

1558-15701704-17111854-1860


[]


2113218185
  • 木造千手観音立像 鎌倉時代(国の重要文化財) - 像高145cm、檜材、寄木造、彫眼、漆箔
  • 木造釈迦如来立像 鎌倉時代(市指定文化財) - 像高178.5cm、寄木造、漆箔、院派仏師作

札所[編集]

境内[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 第八十四番 補陀洛山 檜尾寺”. びわ湖108霊場. 2019年9月27日閲覧。
  2. ^ a b c 檜尾寺”. 甲賀市観光協会. 2019年9月27日閲覧。