コンテンツにスキップ

歌川芳艶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「本朝武者鏡 龍王丸」 ボストン美術館蔵 大判 安政3年(1856年)10月

  5111822222 - 2622186682

[]

    3185610



1517

302331856

18603186316216

4545294

作品[編集]

  • 「蝦蟇妖術大蛇怪異 児雷也豪傑譚」大判3枚続 石川県立美術館所蔵 弘化3年-嘉永元年(1846年-1848年
  • 川中島大合戦組討尽」大判錦絵 12枚揃 諸家分蔵 安政4年(1857年)
  • 「山うば」 大判錦絵 石川県立美術館所蔵 安政5年(1858年)
  • 「主馬佑坂田金時・靭負尉碓井貞光」大判錦絵 石川県立美術館所蔵 文久元年(1861年)
  • 「花川戸助六之図」 大判3枚続 江戸東京博物館他所蔵 文久2年(1862年) 江戸東京博物館:収蔵品検索に画像あり
  • 「蛮国人物図会 英吉利人」 大判錦絵 文久元年(1861年)
  • 「為朝誉十傑」 大錦3枚続 揃物
  • 「文治三年奥州高館合戦自衣川白龍昇天」 大錦3枚続 安政4年(1857年)
  • 「破奇術頼光袴垂搦」 大錦3枚続 安政5年
  • 「大江山酒呑退治」 大錦3枚続 安政5年
  • 「源頼光足柄山入之図」 大錦3枚続 文久元年
  • 「王城加茂社風景」 大錦3枚続 文久元年頃
  • 「麻疹之こと」 大錦 文久2年
  • 「東海道 程ケ谷 其二」 大錦 文久3年
  • 「東海道名所之内 淀川」 大錦 文久3年
  • 「東海道」 大錦揃物 合作 文久3年 「程ケ谷」、「見付」、「四日市」、「亀山」などを描く。
  • 「金太郎尽 五月 鯉つかみ」 大錦

ギャラリー[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]