歩兵第39連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歩兵第39連隊
旅順にて撮影された歩兵第39連隊
創設 1896年
廃止 1945年
所属政体 日本の旗 日本
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
所在地 姫路
通称号/略称 鉄5446
上級単位 第10師団
最終位置 フィリピン ルソン島北部
主な戦歴 日露 - 日中 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示

3939

沿[]


1896291116 - 1

189831324 - 

190437 - 
10 - 

19063926 - 

190740 190942 - 

19143 - 

19187 - 

192211 - 1

192514 19272 - 3

19327 19349 - 

193712 - 

193813
2 - 

5 - 

1940158 - 

194419 - 

194520
19 - 

2 - 

815 - 

96 - 

194511[1]  1946216 - 

[2]                                                                

[]


280[3]

[]


2[4]19198竿[5]

竿竿竿[6]

調196540199810[7][8][1][9]

歴代連隊長[編集]

歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
1 岡直臣 1896.9.25 - 1903.8.8 中佐、大佐昇進
2 安村範雄 1903.8.8 - 1904.10.11 戦死し少将に特進
3 丸山直寛 1904.10.12 - 中佐
4 久能司 1906.3.15 - 1908.3.18 中佐、1906.12.大佐
5 松村安雄 1908.3.18 - 1912.9.28 中佐、大佐昇進
6 小田切政純 1912.9.28 - 1913.8.22
7 藤田直太郎 1913.8.22 - 1916.1.21
8 小島鐐太郎 1916.1.21 - 1916.8.18
9 島内源一郎 1916.8.18 - 1917.8.6
10 馬場儀雄 1917.8.6 -
11 五味為吉 1918.10.13 -
12 松井石根 1919.2.20 -
13 山本鶴一 1921.5.26 - 1922.8.15[10]
14 古川三郎 1922.8.15 - 1923.8.6[11]
15 鎌田弥彦 1923.8.6 -
16 天野六郎 1926.3.2 - 1928.8.10
17 長富初美 1928.8.10 -
18 舟橋茂 1931.8.1 -
19 竹本宇太郎 1932.12.7 -
20 小玉与一 1935.3.15 -
22 沼田多稼蔵 1936.12.1 -
23 太田米雄 1938.6.22 -
24 原田義和 1939.8.1 -
25 坂井武 1940.10.22 -
永吉実展 1944.8.14 - 1945.11.13復員[12]

脚注[編集]

  1. ^ a b “姫路・歩兵第39聯隊軍旗を靖國神社に奉納”. 偕行 (偕行社) 平成11年1月通巻577号: 17-18. (1999). https://dl.ndl.go.jp/pid/11435659/1/9. 
  2. ^ 聨隊史 1983, p. 19-21.
  3. ^ 聨隊史 1983, p. 710.
  4. ^ 聨隊史 1983, p. 74.
  5. ^ 聨隊史 1983, p. 21.
  6. ^ 聨隊史 1983, p. 721-724.
  7. ^ 聨隊史 1983, p. 774-785.
  8. ^ “私の連隊物語 歩兵第39連隊”. 偕行 (偕行社) 昭和51年7月通巻303号: 16-18. (1976). https://dl.ndl.go.jp/pid/11435411/1/9. 
  9. ^ 姫路と駐屯地の歩み 2022, p. 18-20.
  10. ^ 『官報』第3013号、大正11年8月16日。
  11. ^ 『官報』第3306号、大正12年8月7日。
  12. ^ “「花便り」二八会”. 偕行 (偕行社) 平成11年10月第586号: 51-52. (1999). https://dl.ndl.go.jp/pid/11435668/1/26. 

[]


 1990

 2002

1987

22005

 1981



1969doi:10.11501/12398273https://dl.ndl.go.jp/pid/12398273/1/ 

 1983 

 7020223 

[]