コンテンツにスキップ

毛利蔵人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1950520 - 1997113[1]

[]


1西23197156[2]19731423[3]199561

46





K.Mori


主要作品[編集]

管弦楽[編集]

  • GROOM IS GLOOMY
  • イン・プロセス・オブ・タイム~オーケストラと打楽器のための~

吹奏楽[編集]

  • Surely You're Joking(ヤマハ吹奏楽団浜松委嘱作品)

室内楽[編集]

  • 弦楽四重奏曲第一番
  • 待ちながら(弦楽アンサンブル)
  • 冬のために
  • 2つのヴァイオリンのための「ディファレンス」
  • テネブローソ・ジョルノ
  • 帰り道に
  • 五月の朝(室内オーケストラ)

独奏曲[編集]

  • アナモルフォーズ(ギター)
  • 3つの小品(ピアノ)
  1. イベールに捧ぐ
  2. 子守歌
  3. アンビヴァランス
  • 10のエチュード(ピアノ)
  1. 点と線(素材の提供)
  2. 増殖する点
  3. 増殖する線
  4. 響き
  5. 減衰する点
  6. ハーモニックスとクラスター
  7. 減衰する線
  8. コラール

歌曲[編集]

  • 新川和江の三つの詩
  • よしなしうた
  • In a context
  • 混声合唱曲「ひとりね―閑吟集より―」

映画[編集]

TV[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『毎日年鑑』1974年版491ページ
  2. ^ 『音楽現代』1989年6月号26、27ページ、木之下晃「連載 若き作曲家たち 毛利蔵人」
  3. ^ 日本音楽コンクール 入賞者一覧 第41~50回”. oncon.mainichi-classic.net. 毎日新聞社. 2024年4月12日閲覧。

外部リンク[編集]