コンテンツにスキップ

民主労働党 (韓国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大韓民国の政党
民主労働党
민주노동당
成立年月日 2000年1月30日
前身政党 建設国民勝利21
解散年月日 2011年12月15日
解散理由 統合政党結成のため
後継政党 統合進歩党
本部所在地 ソウル特別市永登浦区文来洞2街25-1
政治的思想・立場 左派
PD派社会民主主義
NL派左翼ナショナリズム[1]
機関紙 進歩政治
テンプレートを表示
民主労働党
各種表記
ハングル 민주노동당(민노당)
漢字 民主勞動黨(民勞黨)
発音 ミンジュノドンダン (ミンノダン)
英語表記: Democratic Labor Party(DLP)
テンプレートを表示

20111215

[]


199712212000130


綿8080使


退

沿[]

[]


200041620026228.1%9[2]200417[3]3



2005調

20061031

2007[]


2006103862007123.0%52008123[4][5][6][7]

18[]


20081261234[8]32[9]4918235

18[]


182008725[10][11]

61[12]101200942西1[13]

201063155[14]7152[15][16]201142754[17]

[]


20122011161[18]

939[19]

[20]27925[21]9432[22]

925213姿姿[23]

25325[24]64

1110[25]203[26]27627565[27]125[28]1215[29][30]

[]


 2010.72011.12
  2008.72010.7

  2000.12004.6

  2004.62006.2

  2006.22008.2

  2008.22008.7



 

 

選挙における党勢推移[編集]

大統領選挙[編集]

年月日 大統領選挙 候補者 得票率
2002年12月19日 2002年大韓民国大統領選挙 権永吉 3.9%
2007年12月19日 2007年大韓民国大統領選挙 権永吉 3.0%

総選挙[編集]

年月日 総選挙 議席数 得票率
(比例)[31]
合計 地域 比例
2000年4月13日 第16代総選挙 0 0 0 1.2%
2004年4月15日 第17代総選挙 10 2 8 13.0%
2008年4月9日 第18代総選挙 5 2 3 5.6%

年表[編集]

月日 出来事
2000年 1月30日 民主労働党創党大会開催。正式に発足
4月13日 第16代総選挙。候補者を擁立して戦うが議席獲得は出来ず、得票率2%未満で政党登録が取り消される
5月24日 再創党(代表者:権永吉)
2002年 6月13日 第3回全国同時地方選挙。基礎団体長2名、広域自治体議会議員では地域区と比例代表で11名が当選。
12月19日 大統領選挙。民労党の権永吉候補は3.9%を獲得(3位)
2004年 4月15日 第17代総選挙。10名(地域区8名/比例代表2名)が当選、院内進出を果たす
2006年 5月31日 第4回全国同時地方選挙。広域自治体議会議員は15名(地域区5名/比例代表19名)、基礎議会議員は66名(地域区52名/比例代表14名)が当選。広域自治団体長・基礎自治団体長の当選者は無し
2007年 12月19日 大統領選挙。権永吉候補3.0%の得票を獲得(4位)
2008年 4月9日 第18代総選挙。5名(地域区2名/比例代表3名)と、前回を下回る当選者数となり敗北
6月4日 地方議会再補選。広域議会議員1名が当選[32]
7月25日 党代表選挙で、姜基甲が68.3%の得票率を獲得して、当選。代表に就任。[33]
10月29日 地方議会再補選、基礎議会議員1名当選[34]
2009年 4月30日 国会議員と地方議会の再補選。広域議員と基礎議員、それぞれ1名ずつ当選。
2010年 6月2日 第5回全国同時地方選挙。基礎自治団体長3名、広域議会15名、基礎議会51名が当選した。
7月15日 党指導部の選挙で李正姫議員が当選、同月26日から党代表(任期2年)に。
2011年 1月20日 「進歩大統合と進歩政党建設のための進歩陣営代表者連席会議」(連席会議)の第一次代表者会議
4月27日 国会議員及び自治団体長などの再補選。全南順天市国会議員補選で当選した他、蔚山市東区にて区長が当選するなど計4名が当選
5月6日 連席会議3次会議、1次合意文発表
6月1日 連席会議6次会議で9月に新しい進歩政党を結成することで最終合意。
8月28日 民労党と進歩新党、来月9月25日に統合進歩政党の創党大会を開催することで合意。
9月4日 進歩新党の党大会において、民労党との統合案が否決
9月21日 元代表の権永吉・千永世・姜基甲の3人が参与党との統合に反対を表明。
9月25日 党大会において参与党との統合案への是非を問う代議員投票にて統合案が否決
11月11日 民労党と参与党、統合連帯による3者統合の方法について合意。
11月20日 民労党と参与党及び統合連帯、進歩統合政党建設宣言
11月27日 代議員大会で統合を最終承認
12月5日 民労党と参与党、統合連帯の3者が合併を公式宣言。「統合進歩党」が事実上発足
12月15日 「統合進歩党」が中央選挙管理委員会に政党登録。民労党は新設合党で消滅。

[]



(一)^ NL-PD      NL-PD. . (2012618). http://www.hani.co.kr/arti/politics/assembly/538271.html 201557 

(二)^   CLIAIR REPORT 2362002[]

(三)^ 

(四)^  200824

(五)^ :2008214

(六)^ :2008220

(七)^ 2502008222

(八)^ :2008126

(九)^  200833

(十)^ 2008726

(11)^ 2008725

(12)^ :6.4..20080605

(13)^ ...2009430

(14)^ ...201063

(15)^  KBS 2010716

(16)^ ,    

(17)^   4  4-20114281228

(18)^    2011612111

(19)^ 調201162337   ,   201161619

(20)^       .201181919142011829

(21)^ -, 25   -25 .201182822312011829

(22)^ -   2011942257201198

(23)^ 3.922 921

(24)^    15  15.925

(25)^ ·· 3  3. . (20111111). http://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/505138.html 20111114 

(26)^ --   -- . . (20111120). http://news.hankooki.com/lpage/politics/201111/h2011112012015521060.htm 20111120 

(27)^ ,   . . (20111127). http://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/507318.html 2011125 

(28)^  3. KBS. (2011125). http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=41656 2011125 

(29)^ . 20111217

(30)^ . 20111217

(31)^ 16

(32)^ , ·  65

(33)^ 2.2008725

(34)^ 20081030

[]





[]