コンテンツにスキップ

浪速鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浪速鉄道
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
大阪府東成郡鯰江村[1]
設立 1894年(明治27年)2月[1]
業種 鉄軌道業
代表者 社長 福井精三[1]
資本金 375,000円[1]
特記事項:上記データは1896年(明治29年)現在[1]
テンプレートを表示

西JR西11897西

歴史

[編集]

計画から開業まで

[編集]

[2]1118932ft.9in. (838mm) 3ft.6in. (1067mm) 8M14C1895

関西鉄道との関係

[編集]

設立当初の計画にあった大阪進出を目指す関西鉄道が、目的の経路にあたる路線であることから買収を持ちかけてきた。開業1年にならない1896年であった。浪速鉄道も資本金と同額で買収されることに異存はなかったので契約は成立した。阪奈間には既に大阪鉄道 (初代) が開業していたが、関西鉄道は四条畷-木津の免許を所有し未着工であった城河鉄道を買収し、この区間の建設と併せて名阪を結ぶ路線を手に入れることになった。

関西鉄道買収後

[編集]

西19001907西1997JR西姿

年表

[編集]
  • 1893年(明治26年)6月29日 出願
  • 1893年(明治26年)10月28日 仮免許下付[3]
  • 1894年(明治27年)2月15日 免許(軌間2ft9吋)[4][5]
  • 1894年(明治27年)6月 軌間変更認可[6]
  • 1894年(明治27年)10月15日 起工式
  • 1895年(明治28年)8月22日 片町-四条畷8M14C開業[7]
  • 1896年(明治29年)7月 関西鉄道と譲渡の契約
  • 1897年(明治30年)2月9日 関西鉄道に譲渡、会社解散[8]

路線および駅

[編集]
路線図

車両

[編集]

関西鉄道引き継ぎ時は機関車4両、客車24両、貨車15両であった[11] [12]

蒸気機関車

[編集]
1 - 4
1885年、米ボールドウィン社製0-6-0 (C) 形タンク機
関西鉄道形式17・望月(もちづき) - 17-20
鉄道院1000形

客車

[編集]

14102424162西181-20237.38[13]使19019- 1899[14]1904[15]

貨車

[編集]

1563242337 - 351使

参考文献・脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 『日本全国諸会社役員録. 明治29年』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 『日本国有鉄道百年史』第4巻p. 482
  3. ^ 「浪速鉄道株式会社発起及鉄道敷設仮免状下付ノ件」『公文雑纂・明治二十六年・第二十二巻・逓信省』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)
  4. ^ 「私設鉄道免許状下付」『官報』1894年2月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 「浪速鉄道免許状下付ノ件」『公文雑纂・明治二十七年・第二十六巻・逓信省』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)
  6. ^ 「浪速鉄道株式会社鉄道工事方法変更ノ件」『公文雑纂・明治二十七年・第二十六巻・逓信省』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)
  7. ^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1895年8月26日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. ^ 『鉄道局年報. 明治29年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. ^ 『日本鉄道史』中篇 p. 503(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 『日本国有鉄道百年史』第4巻 p. 483
  11. ^ 『日本鉄道史』中篇 p. 354(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 『日本国有鉄道百年史』第4巻 p. 463
  13. ^ 奥田による推定『関西鉄道史』297頁
  14. ^ 「私設鉄道免許状下付」『官報』1899年11月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  15. ^ 「私設鉄道株式会社免許状返納」『官報』1904年5月28日(国立国会図書館デジタルコレクション)