コンテンツにスキップ

海老沢有道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海老沢 有道
(えびさわ ありみち)
人物情報
別名 窪田 幸夫
生誕 1910年明治43年)11月20日
日本の旗 日本兵庫県尼崎市
死没 (1992-01-03) 1992年1月3日(81歳没)
日本の旗 日本
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
出身校 立教大学文学部史学科卒業
学問
時代 昭和時代中期 - 昭和時代末期
活動地域 日本の旗 日本
学位 文学博士東京大学1961年
主な受賞歴 勲三等瑞宝章1981年
キリスト教功労者1988年
テンプレートを表示

  1910431120[1] - 1992413[1][2][3]

[]


[1]19349[1][2][4][5][6]194318194621[2]

194924[1]196035[1]1976513退4[1][2]198156退[1]

196136[7]198863[2]1981564[1]

194924196338198560[8]

著書[編集]

  • 『切支丹史の研究』(畝傍書房、畝傍史学叢書、1942年)
  • 『いるまん・ろれんそとその宗論』(キリシタン文化研究所、1942年
  • 『京畿切支丹史話 日本人伊留満ロレンソの足跡を辿りつつ』(東京堂、1942年)
  • 『切支丹典籍叢考』(拓文堂、1943年)
  • 『切支丹の社会活動及南蛮医学』(冨山房 1944年)
  • 『鎖国史論』(図書出版、1944年)
  • 『洋楽演劇事始 キリシタンの音楽と演劇』(大洋出版、1947年)
  • 『キリシタン文化概説』(青年評論社、青年新書、1948年)
  • 『現代日本宗教の史的性格』(ナツメ社(基督教文庫)、1952年)
  • 『吉利支丹文学ノート』(窪田幸夫、ナツメ社、1952年)
  • 『近代日本文化の誕生』(日本YMCA同盟(キリスト教教養新書)、1956年)
  • 『南蛮学統の研究 近代日本文化の系譜』(創文社、1958年)
  • 『南蛮文化 日欧文化交渉』(至文堂、日本歴史新書、1958年)
  • 高山右近』(吉川弘文館、人物叢書、1958年、新装版:1989年)
  • 『日本の聖書 聖書和訳の歴史』(日本基督教団出版部、1964年、講談社学術文庫、1989年) 
  • 『日本キリシタン史』(塙選書、1966年)
  • 天草四郎』(人物往来社、日本の武将、1967年)
  • 『維新変革期とキリスト教』(新生社、1968年)
  • 『地方切支丹の発掘』(柏書房、1976年)
  • 『キリシタンの弾圧と抵抗』(雄山閣出版、1981年)
  • 『洋楽伝来史 キリシタン時代から幕末まで』(日本基督教団出版局、1983年)
  • 『キリシタン南蛮文学入門』(教文館、1991年)
  • 『ゑぴすとら』(キリスト教史学会、1994年)

共編著[編集]

  • 『キリシタン史文献解題 研究入門者のために』(助野健太郎共著、キリスト教史学会(切支丹研究シリーズ) 1955年)
  • 『キリシタン史展覧会解説目録』(山手カトリック教会、1956年)
  • 『ポルトガルエヴォラ新出屏風文書の研究』(松田毅一共著、ナツメ社、1963年)
  • 『日本史学入門』(大久保利謙共編、広文社、1965年)
  • 『日本キリスト教史』(大内三郎共著、日本基督教団出版局、1970年)
  • 『南欧所在吉利支丹版集録』(雄松堂書店、1978年)
  • 『キリシタン迫害と殉教の記録』(片岡弥吉・松田毅一ほか共著、星雲社 全3巻、2010年)復刻版

校注・翻訳[編集]

  • どちりなきりしたん 長崎版』(岩波文庫、1950年、復刊:1988年)
  • 『スピリツアル修行』(第1・2冊 キリシタン研究所(切支丹文庫)1955年 - 1957年)
  • 『一六〇九年キリシタン殉教記』(聖心女子大学カトリック文化研究所、1959年(訳注))
  • 『南蛮寺興廃記』(平凡社東洋文庫、1964年)
  • 『破提宇子』(ハビアン (日本の思想 第16)筑摩書房、1970年)
  • 日本思想大系 25 キリシタン書・排耶書』(岩波書店、1970年(共訳注))

[]



[]


5271992126 

:532199372 - 74NAID 40001501415 

 196752 NCID BN08958146:73007495 

[]



(一)^ abcdefghi 1993

(二)^ abcde 1992

(三)^ web NDL Authorities.  . 2020126

(四)^  15194116p.67

(五)^  1967, p. 52

(六)^   105 32193591225NDLJP:1448162/179 

(七)^ 

(八)^ .  . 2020126