淡江大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
淡江大学
淡江大學 Tamkang University
蘭陽キャンパス
モットー 樸実剛毅
種別 私立
設立年 1950年
提携関係 241校
学長 葛煥昭

教員数

2,288人
学生総数 24,534人(2021年)
所在地 台湾 新北市 淡水区 英専路151号
キャンパス

淡水キャンパス
台北キャンパス
蘭陽キャンパス

サイバーキャンパス
卒業生数 220,000人
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

Tam Kang UniversityTām-kang Tāi-ha̍k TKU200590%

Cheers100024

[]


 - 15121.7ha[1]

 - 19950.3ha[1]

 - 18040.5ha[1]


[]

月日 事跡
1950年 9月 「淡江英語専科学校」として開校
1954年 英文学科設立
1963年 物理学科設立
1975年 ドイツ語文学科、フランス語文学科設立
1958年 - 「淡江文理学院」と改称
1980年 - 大学への昇格が認可され「淡江大学」と改称
2006年 スペイン語文学科設立

組織[編集]

  • 文学部
    • 中国文学科
    • 歴史学科
    • 図書館情報学科
    • 大衆コミュニケーション学科
    • 情報コミュニケーション学科
    • 漢語文化・文献資料研究所
  • 理学部
    • 数学科
    • 物理学科
    • 化学学科
    • 生命科学研究所
    • 生命科学開発センター
  • 工学部
    • 建築学科
    • 土木工学科
    • 水資源及環境工学科
    • 機械機電工学科
    • 化学材料工学科
    • 電機工学科
    • 情報工学科
    • 航空宇宙工学科
    • 流体工学研究センター
    • 水資源管理政策研究センター
  • 商学部
    • 国際貿易学科
    • 財務金融学科
    • 経済学科
    • 産業経済学科
    • 保険学科
  • 管理学部
    • 企業管理学科
    • 会計学科
    • 運輸管理学科
    • 経営決定学科
    • 統計学科
    • 情報管理学科
    • 管理科学研究所
    • 応用統計研究所
    • 情報管理研究所
  • 外国語文学部
    • 英文学科
    • スペイン語文学科
    • フランス語文学科
    • ドイツ語文学科
    • 日本語文学科
    • ロシア語文学科
  • 国際事務学院
    • 国際事務・戦略研究所
    • 外交・国際関係学部
    • 国際観光管理学部
    • グローバル政治経済学部、日本政経研究修士課程
  • 教育学部
    • 教育科学技術学科
    • 教育政策指導研究所
    • 教育心理カウンセリング研究所
    • 未来学研究所
    • 教職養成センター
    • 教養課程センター
    • 遠隔地教育センター
    • カリキュラム教育研究センター
    • 高等教育研究評価センター
  • 技術学部
    • 管理学科
    • 国際企業経営科
    • 財務科
    • 建築技術科
    • 建築学科
    • 応用日本語学科
  • 起業発展学部
    • 情報ソフト学科
    • 情報ツウシンテクノロジー管理学系
  • グローバル化研究学部
    • グローバル政経済学科
    • 多元文化言語学科
  • 成人教育部
    • 進修教育センター
    • 推広教育センター
    • 日本語センター
    • 中国語センター
  • 研究センター
    • 聾唖者支援センター
    • 情報応用研究センター
    • 漢学研究センター
    • チベット研究センター
    • 生命科学開発センター
    • 水資源管理政策研究センター
    • 風工学研究センター
    • 産業金融研究センター
    • 統計調查研究センター
    • グローバル化及び異文化研究センター
    • EU研究センター
    • 技術及び輸送技術研究センター
    • ナノテクノロジー研究センター

主な出身者[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]