コンテンツにスキップ

渋谷区立松濤中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋谷区立松濤中学校
Shoto Junior High School

渋谷区立松濤中学校
地図北緯35度39分40.20秒 東経139度41分27.93秒 / 北緯35.6611667度 東経139.6910917度 / 35.6611667; 139.6910917座標: 北緯35度39分40.20秒 東経139度41分27.93秒 / 北緯35.6611667度 東経139.6910917度 / 35.6611667; 139.6910917
国公私立の別 公立学校
設置者 渋谷区
校訓 自立・尊重・創造
設立年月日 1949年(昭和24年)4月1日
開校記念日 5月19日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C113211300062 ウィキデータを編集
中学校コード 313070
所在地 156-0046

東京都渋谷区松濤一丁目20番4号

外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

[]


西



   [1]

[]


20224寿20233[2]

 - 20224 20246

12 - 20257 20279

沿[]


19492441 - 

195126315 - 1

19522756 - 2

195631914 - 3

1960351013 - 4

196237423 - 5

197752314 - 1

197853131 - 2

2002141129 - 3

202351 - [3]

 [4][]

年度 生徒総数 1年生 2年生 3年生 教員数 職員数
平成23年 225人 75人 78人 72人 17人 7人
平成24年 210人 68人 68人 74人 17人 7人
平成25年 199人 64人 67人 65人 17人 7人
平成26年 197人 68人 63人 66人 18人 7人
平成27年 200人 66人 69人 65人 18人 7人
平成28年 205人 67人 65人 73人 17人 7人
平成29年 200人 67人 67人 66人 17人 7人
平成30年 222人 84人 72人 66人 19人 8人
令和元年 250人 93人 86人 71人 21人 9人
令和2年 261人 87人 90人 84人 21人 9人
令和3年 281人 103人 87人 91人 19人 5人
令和4年 290人 101人 100人 89人 20人 5人
令和5年 296人 93人 102人 101人 20人 5人

通学区域[編集]

住所別通学区域
渋谷
一丁目
渋谷
二丁目
渋谷
三丁目
道玄坂
一丁目
- 二丁目
神南
一丁目
- 二丁目
松涛
一丁目
- 二丁目
桜丘町、南平台町
円山町、神泉町
宇田川町
神山町 代々木
神園町
神宮前
五丁目
神宮前
六丁目
全域 13 - 24番 4 - 11番
16 - 23番
27 - 29番
全域 全域 全域 全域 4 - 42番 2番 34 - 53番 18 - 23番
調整区域[5]
通学区域では調整区域を設けている、通学の距離等を考慮し保護者の申請により指定校の変更が出来る区域。
希望校 指定校 町丁名
鉢山中学校 松涛中学校 渋谷三丁目
桜丘町
南平台町
4 - 11番、16 - 23番、27 - 29番
全域
全域
原宿外苑中学校 松涛中学校 神宮前五丁目 34 - 53番
松涛中学校 上原中学校 神山町
富ヶ谷一丁目
1 - 3番、43番
12 - 43番

交通[編集]

鉄道

関係者[編集]

出身者

脚注[編集]

外部リンク[編集]