コンテンツにスキップ

熱海殺人事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熱海殺人事件
作者 つかこうへい
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 戯曲
初出情報
初出 舞台公演・『新劇』1973年12月号(白水社)
刊本情報
収録 『熱海殺人事件』
出版元 1975年新潮社
総ページ数 234
初演情報
場所 文学座アトリエ
初演公開日 1973年11月26日
演出 藤原新平
受賞
第18回岸田国士戯曲賞
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示

19731126[1]1974181975

19761986

概要[編集]


1973[2]1975ABC1978C[3][4][5]

4

1982198119901990

BGM

[]




NEXT2011[6] 

[]


3調

[]


 

 -  





 - NON STYLEMANNY





 - αX'sαX'slol 





 - 





 - AKB48


[]


[3][4]
上演年 演出 部長刑事

木村 伝兵衛

新人刑事

熊田 留吉

婦人警官

ハナ子

犯人

大山 金太郎

備考
1973年

(初演)

藤原新平 金内喜久夫 角野卓造 川畑佳子 吉田竹広 文学座アトリエ公演[2]
1974年 中野幾夫 原敬司 ? ? 加藤健一 加藤健一が所属する劇団「新芸」がつかの許可を得て渋谷のプルチネラにて上演[7]
1975年 A つかこうへい 坂本長利 平田満 井上加奈子 あがた森魚 VAN99ホールにて上演。つかの演出による上演はこれが最初。トリプルキャストで上演され、以降C班のキャストが定番となる。
B 須長克彦 三浦洋一 井上加奈子 加藤健一
C 三浦洋一 平田満 井上加奈子 加藤健一
1976年 つかこうへい 三浦洋一 平田満 井上加奈子 加藤健一 紀伊國屋ホールで初上演。
1978年 つかこうへい 三浦洋一 平田満 井上加奈子 加藤健一
1979年 つかこうへい 三浦洋一 平田満 井上加奈子 加藤健一
1980年 つかこうへい 風間杜夫 平田満 井上加奈子 加藤健一
1981年 つかこうへい 風間杜夫 平田満 角替和枝 加藤健一
1982年 つかこうへい 風間杜夫 平田満 岡本麗 加藤健一 劇団つかこうへい事務所としての最後の上演。
1985年 つかこうへい チョン・ムソン カン・テェギ キム・ジスク チェ・ジュボン 韓国・ソウル文芸会館での上演。
1987年 つかこうへい チョン・ムソン カン・テェギ キム・ジスク チェ・ジュボン 1985年のソウル版の日本上演(紀伊國屋ホール)。


演劇活動再開後のつかこうへいが携わった主な公演[3][4]
上演年 バージョン 演出 部長刑事

木村 伝兵衛

新人刑事

熊田 留吉

婦人警官

水野朋子

犯人

大山 金太郎

備考
1990年 オン・ザ・カントリー・ロード つかこうへい 塩見三省岡森諦 岡森諦春田純一 平栗あつみ 酒井敏也 紀伊國屋ホールで初上演。
1991年 ザ・ロンゲスト・スプリング つかこうへい 池田成志 春田純一 平栗あつみ 酒井敏也 紀伊國屋ホールで初上演。
1992年 ザ・ロンゲスト・スプリング つかこうへい 池田成志 春田純一 平栗あつみ 山崎銀之丞 紀伊國屋ホールで初上演。
1993年 ザ・ロンゲスト・スプリング つかこうへい 池田成志 春田純一 平栗あつみ 山崎銀之丞 シアターXにて勝ち抜き演劇合戦の一環として上演。
モンテカルロ・イリュージョン つかこうへい 阿部寛 山本亨

(速水健作刑事)

平栗あつみ 山崎銀之丞 シアターXにて勝ち抜き演劇合戦の一環として上演。木村伝兵衛が元オリンピック選手で同性愛者であるという設定。
妹よ つかこうへい 及川いぞう

(朝倉万吉刑事)

鈴木鉄馬

(舟木一夫刑事)

鈴木聖子 山崎銀之丞 シアターXにて勝ち抜き演劇合戦の一環として上演。鈴木聖子演じる婦警が実は木村伝兵衛であるという設定。
1994年~1996年・1998年 モンテカルロ・イリュージョン つかこうへい 阿部寛 山本亨

(速水健作刑事)

平栗あつみ 山崎銀之丞 1994年はシアターX、1995年からはパルコ劇場にて上演。
1996年~1999年 売春捜査官 つかこうへい 由見あかり 田中竜一 戸田禎幸(戸田禎幸刑事) 吉田智則 大分市つかこうへい劇団の公演。
1998年 サイコパス つかこうへい 石原良純 鈴木祐二神尾佑(榊原検事) 鈴木聖子 小川岳男 北区つかこうへい劇団の公演。石原良純スペシャル。
1999年 サイコパス つかこうへい 石原良純 鈴木祐二神尾佑(榊原検事) 小西真奈美 小川岳男 北区つかこうへい劇団の公演。石原良純スペシャル。
2002年 モンテカルロ・イリュージョン つかこうへい 阿部寛 春田純一(速水健作刑事) 内田有紀 小川岳男 紀伊國屋ホールで初上演。


つかこうへい以外の演出による主な上演
上演年 演出 部長刑事

木村 伝兵衛

新人刑事

熊田 留吉

婦人警官

ハナ子/水野朋子

犯人

大山 金太郎

備考
2011年 岡村俊一 山崎銀之丞 武田義晴 長谷川京子 柳下大 「紀伊國屋つかこうへい復活祭」と銘打ち『熱海殺人事件NEXT~くわえ煙草伝兵衛捜査日記』として紀伊國屋ホール上演。
2012年 岡村俊一 山崎銀之丞 武田義晴 長谷川京子 中村蒼 熱海殺人事件NEXT~くわえ煙草伝兵衛捜査日記』(2011年)の再演。
2015年 いのうえひでのり 風間杜夫 平田満 愛原実花 中尾明慶 紀伊國屋ホールにて上演。風間と平田のコンビが33年ぶりに復活し、つかの娘・愛原との共演で話題となる[8][9]

書誌情報[編集]

  • 「熱海殺人事件」『新劇』(1973年12月号、白水社、p.116-144) - 文学座アトリエ公演時に掲載。のちに第18回岸田國士戯曲賞を受賞。
  • 『熱海殺人事件』(1975年、新潮社)- VAN99ホールでのつか自身の演出による上演ののちに刊行。
  • 「熱海殺人事件」『戦争で死ねなかったお父さんのために』新潮社文庫(1979年、新潮社)
  • 『定本 熱海殺人事件』(1981年、角川書店)
  • 『熱海殺人事件』角川文庫(1985年、角川書店、ISBN 4-04-142214-0
  • 「水野朋子物語-熱海殺人事件」『つかこうへい戯曲シナリオ作品集 1』(1987年、白水社、ISBN 4-560-03486-9) -1987年上演の「ソウル版 熱海殺人事件」をもとに改稿。
  • 『新・熱海殺人事件』(1990年、白水社、ISBN 4-560-03353-6
  • 『熱海殺人事件 ザ・ロンゲスト・スプリング 決定版』(1992年、白水社、ISBN 4-560-03368-4
  • 『熱海殺人事件売春捜査官』(1996年、メディアファクトリー、ISBN 4-88991-372-6
  • 「熱海殺人事件-傷だらけのジョニー」『つかこうへい戯曲シナリオ作品集 4』(1996年、白水社、ISBN 4-560-03489-3
  • 「熱海殺人事件-モンテカルロ・イリュージョン」『つかこうへい戯曲シナリオ作品集 4』(1996年、白水社、ISBN 4-560-03489-3

小説[編集]

小説 熱海殺人事件
著者 つかこうへい
発行日 1976年3月5日
発行元 角川文庫
ジャンル 長編小説
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 文庫判
ページ数 224
公式サイト www.kadokawa.co.jp
コード ISBN 978-4-04-142201-4
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

小説 熱海殺人事件』と題して1976年につかこうへい自身により小説化され、角川文庫で出版された。

書誌情報(小説)[編集]

映画版[編集]

熱海殺人事件
監督 高橋和男
脚本 つかこうへい
原作 つかこうへい
製作総指揮 日枝久
出演者 仲代達矢
風間杜夫
志穂美悦子
竹田高利
音楽 久石譲
主題歌 サンディー&ザ・サンセッツ「バッテリー」
撮影 田村正毅
編集 諏訪三千男
製作会社 フジテレビ
仕事
ジョイパックフィルム
配給 ジョイパックフィルム
公開 1986年6月7日
上映時間 117分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 4.1億円
テンプレートを表示

19864.1[10]

1982[]

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 製作総指揮:日枝久
  • 原作・脚本:つかこうへい
  • 監督:高橋和男
  • 音楽:久石譲
  • 撮影:田村正毅
  • 美術:小川富美夫
  • 編集:諏訪三千男

受賞歴[編集]

書誌情報(シナリオ)[編集]

  • 「二階堂伝兵衛捕物帳1-熱海殺人事件」『つかこうへい戯曲シナリオ作品集 1』(1987年、白水社、ISBN 4-560-03486-9

脚注[編集]



(一)^ 1970  - 2023525

(二)^ ab 1968-1982 2015217ISBN 9784103397212 

(三)^ abc  1 1996210-223ISBN 4-04-872985-3 

(四)^ abcKAWADE  2011197-207,208-209ISBN 978-4-309-97743-0 

(五)^  1968-1982 2015305-308ISBN 9784103397212 

(六)^ . . (201123). https://thetv.jp/news/detail/20249/ 

(七)^  1968-1982 2015253-258ISBN 9784103397212 

(八)^ . SPICE -   (20151112). 2024225

(九)^   - 20151217 

(十)^ 19876221987129 

[]


  - allcinema

  - KINENOTE

NEXT2011

NEXT2012

2015 - 20151217