高橋悦史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかはし えつし
高橋 悦史
本名 高橋 悦史
生年月日 (1935-08-02) 1935年8月2日
没年月日 (1996-05-19) 1996年5月19日(60歳没)
出生地 日本の旗 日本大阪府岸和田市
死没地 日本の旗 日本栃木県宇都宮市
職業 俳優
ジャンル 舞台テレビドラマ映画ナレーター
活動期間 1960年 - 1996年
活動内容 1960年:NHK俳優養成所を卒業
1963年文学座研究所に入所
1964年:同所研究生になると同時にNET徳川家康』でテレビデビュー
1966年:『私、違っているかしら』で映画デビュー
1967年:文学座座員昇格
同年:『日本のいちばん長い日
1976年:『不毛地帯
1977年 - 1978年:『日本の首領』3部作
1983年:『小説吉田学校
1989年:『鬼平犯科帳
1995年:『きけ、わだつみの声 Last Friends
主な作品
映画
日本のいちばん長い日
戦争と人間』シリーズ
不毛地帯
日本の首領
小説吉田学校
テレビドラマ
新書太閤記
鳩子の海
必殺仕舞人
必殺仕切人
おしん
鬼平犯科帳
舞台
『牡丹灯篭』
飢餓海峡
『花の館』
『横浜物語』
『華々しき一族』

 

受賞
エランドール賞新人賞
1968年度)
第25回芸術祭賞優秀賞
『花の館』(1970年
テンプレートを表示

  1935︿1082 - 1996︿8519

[]


[1][2][2][2]退[2][2][2]

19543[2][2]1958TBSNHK1960NHK[2]

1964[2][2][2]1964NET1965

1967

1970[3]



19943退1996451960

[]


120[2]3[2][2]

[]


 19964 - 

  19967 - 

[]


 - 

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

その他のテレビ番組[編集]

ラジオドラマ[編集]

CM[編集]

舞台[編集]

  • 花の館(1970年) - 足利義政
  • 沢氏の二人娘
  • おりき

脚注[編集]

  1. ^ 2011.09.23 高橋悦史の「私の歴史館」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 加藤仁・小松一三「人物リサーチ これは意外!素敵なおじさまたちの知られざるプライバシー公開 藤竜也 江原真二郎 成田三樹夫 高橋悦史 小池朝雄 土屋嘉男」『スタア』1976年1月号、平凡出版、92–93頁。 
  3. ^ 昭和45年度(第25回)芸術祭賞一覧” (PDF). 文化庁. 2018年8月6日閲覧。
  4. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献[編集]

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 

外部リンク[編集]