町野氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



姿

2144275262314617303124149134151546姿[1]

脚注[編集]

  1. ^ 唯一、室町幕府が作成した『永禄六年諸役人附』に奉公衆として「町野左近大夫」の名前が登場するが、蒲生家臣の町野繁仍の名乗りも「左近将監」であることから、木下聡は町野康定と『寛政譜』に町野繁仍の養父として記録される町野秀長が父子であった可能性を指摘している(木下、2018年、P298-299)。

参考文献[編集]

  •  木下聡「室町幕府・関東足利氏における町野氏」(初出:佐藤博信 編『関東足利氏と東国社会 中世東国論:5』(岩田書院、2012年) ISBN 978-4-87294-740-3/所収:木下聡『室町幕府の外様衆と奉公衆』(同成社、2018年) ISBN 978-4-88621-790-5) 2018年、P291-312.