コンテンツにスキップ

盛岡銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


18747187811121879128161818

189427

18962970[1] 189932 


190744使20128[2]

192831100192721119294418983119305

1931610 (40)19327519

761193386[3][4]

沿革[編集]

  • 1878年(明治29年)4月10日:設立[5]
  • 1878年(明治29年)5月1日:盛岡市紺屋町に開業
  • 1920年(大正 9年)1月:前沢銀行を合併
  • 1928年(昭和 3年)6月:黒沢尻銀行を合併
  • 1929年(昭和 4年)2月:花巻銀行を合併
  • 1933年(昭和 8年)6月5日:免許取消
  • 1934年(昭和 9年)9月27日:和議許可
  • 1941年(昭和16年)8月27日:清算完了

脚注[編集]

  1. ^ (岩手県)岩手県史10 P.68
  2. ^ (盛岡市市役所) 国指定文化財等 › 岩手銀行旧本店本館
  3. ^ 『官報』第1928号、昭和8年6月7日、p.162
  4. ^ (岩手県)岩手県史10 P.100-101
  5. ^ 大蔵省監督局編『銀行総覧 第3回』1897年、p.93

参考文献[編集]

  • 『岩手県史 第9巻 近代篇 4 岩手県篇(その2)』岩手県、1964年3月30日。 
  • 『岩手県史 第10巻 近代篇 5 岩手県篇(その3)』岩手県、1965年3月30日。 
  • 岩手放送『新版 岩手百科事典』岩手放送株式会社、1988年10月15日。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]