コンテンツにスキップ

真鍋斌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真鍋斌

  /185137425 - 19181214

[]


1866187018711872131877410西

133314118977190071091902619044519052719071113[1]191441[2]191841退[3]

190791911710[4] - 191879[5]19157 - 191610

[]




1891241228 - [6]

189730210 - [7]

190235331 - [8]

1907401210 - [9]

191651220 - [10]

191871214 - [11]



1889221129 - [12]

1892251129 - [13]

189528
1018 - [14]

1118 - [15]

19063941 - [16]

190740921 -  [17]

191541110 - [18]



外国勲章佩用允許

親族[編集]

  • 養子 真鍋十蔵(司法官)
  • 娘婿 小出覚之助(陸軍少佐)・林二輔(陸軍少将)

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第7315号、明治40年11月14日。
  2. ^ 『官報』第503号、大正3年4月6日。
  3. ^ 『官報』第1701号、大正7年4月8日。
  4. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、20頁。
  5. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』84頁。
  6. ^ 『官報』第2551号「叙任及辞令」1892年1月4日。
  7. ^ 『官報』第4081号「叙任及辞令」1897年2月12日。
  8. ^ 『官報』第5619号「叙任及辞令」1902年4月1日。
  9. ^ 『官報』第7337号「叙任及辞令」1907年12月11日。
  10. ^ 『官報』第1317号「叙任及辞令」1916年12月21日。
  11. ^ 『官報』第1912号「叙任及辞令」1918年12月17日。
  12. ^ 『官報』第1936号「叙任及辞令」1889年12月10日。
  13. ^ 『官報』第2828号「叙任及辞令」1892年11月30日。
  14. ^ 『官報』第3693号「叙任及辞令」1895年10月19日。
  15. ^ 『官報』第3824号・付録「辞令」1896年4月1日。
  16. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1907年1月28日。
  17. ^ 『官報』第7272号「授爵敍任及辞令」1907年9月23日。
  18. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  19. ^ 『官報』第5948号「叙任及辞令」1903年5月4日。

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典 第2版』東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

関連項目[編集]


日本の爵位
先代
叙爵
男爵
真鍋(斌)家初代
1907年 - 1918年
次代
真鍋十蔵