コンテンツにスキップ

石川康正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

石川 康正
時代 戦国時代後期
生誕 不明
死没 永禄6年(1563年)以前[1]
別名 正勝[2]
官位 右馬允右近大夫[3]
主君 松平広忠家康
氏族 三河石川氏
父母 父:石川清兼[3]
兄弟 康正一政家成安藤基能の妻、平岩金次郎の妻、酒井正親の室、稲熊康宿の妻[4]
松平重吉の娘[注釈 1][3]
数正、小隼人、松平家信の室[7]大岡忠政の妻、犬塚忠次の妻、高橋重信の妻、竹尾包教の妻、石川正弘の妻[注釈 2][注釈 3][8]
テンプレートを表示

  

[]


[4]181549[3][10] 61563[1]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 111568[5][6]

(二)^ 婿[6][8]

(三)^ [9]

出典[編集]

  1. ^ a b 『新編岡崎市史』, p. 836.
  2. ^ 『断家譜』, § 石川.
  3. ^ a b c d 『寛政重修諸家譜』, p. 17.
  4. ^ a b 『寛政重修諸家譜』, pp. 2–3.
  5. ^ 『寛政重修諸家譜』6, pp. 321–324.
  6. ^ a b 『三河志』, p. 上巻 609.
  7. ^ 『寛政重修諸家譜』, pp. 17–18.
  8. ^ a b 『寛政重修諸家譜』6, pp. 321–325.
  9. ^ 『寛政重修諸家譜』4, pp. 62–63.
  10. ^ 石川 1935, pp. 11–12.

[]


   21989 

 1935 

3寿1964ISBN 978-4-7971-0207-9 

4寿1964ISBN 978-4-7971-0208-6 

6寿1964ISBN 978-4-7971-0210-9 

11968ISBN 978-4-7971-0266-6 

1979