コンテンツにスキップ

石川県道209号芝原石引町線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道石川県道

石川県道209号標識
石川県道209号芝原石引町線
路線延長 15.029km(実延長総計)
陸上区間 14.882km(現道部分)
0.147km(旧道部分)
制定年 1973年昭和48年)
起点 平下橋西詰(石川県金沢市芝原町)
主な
経由都市
金沢市
終点 小立野四丁目交差点
(金沢市小立野四丁目)
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
金沢市小菱池町

209209 

[]


522西10

513410



10212西12102

歴史[編集]

  • 1973年昭和48年)3月31日:路線認定。
  • 2006年平成18年)頃 山側環状の整備や付近の区画整理事業に伴い、田上本町交差点付近から下田上橋東詰までを現在の経路で認定。

接続道路[編集]

重複区間[編集]

  • 石川県道22号金沢小松線(金沢市田上町・田上町交差点 - 同市田上町・田上小学校口交差点)

周辺施設[編集]

参考文献[編集]

  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年

関連項目[編集]