コンテンツにスキップ

石川県道22号金沢小松線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道石川県道

石川県道22号標識
石川県道22号金沢小松線
加賀産業道路
山側環状
実延長 46.698km
41.933 km(一般道部分)
4.765 km(有料道路部分)
制定年 1972年昭和47年)
起点 鈴見交差点【北緯36度33分44.6秒 東経136度40分46.0秒 / 北緯36.562389度 東経136.679444度 / 36.562389; 136.679444 (県道22号 鈴見交差点 起点)
有松交差点【北緯36度32分40.0秒 東経136度38分28.7秒 / 北緯36.544444度 東経136.641306度 / 36.544444; 136.641306 (県道22号 有松交差点 起点)
石川県金沢市
主な
経由都市
野々市市
白山市能美郡川北町
能美市
終点 北浅井交差点
(石川県小松市北浅井町)【北緯36度23分28.1秒 東経136度27分7.8秒 / 北緯36.391139度 東経136.452167度 / 36.391139; 136.452167 (県道22号終点)
接続する
主な道路
記法
金沢外環状道路山側幹線
国道159号
金沢東部環状道路
国道157号
国道360号
国道8号
国道416号
国道305号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

2222 

[]


1IC11西西西58西4西沿西IC88西

沿沿

28使1 1×

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

266157[1]

7113054

[]


1963

197172

19711120

1972321:

1972101

19754121

19756 - 2.2 km

197510 - 3km - 1.1 km

1978422 - 

19798 - 3.8 km

1980914

19815
1157西

19826 - 

19866

198611 - IC1.8 km8

1988124

19893

199024

19935511 - [2]

199312154

19961294

200641512222 - 1 - 

2008414168IC22

201233022

20121225 - IC1.7 km4[3]4[4]

2013331

[]

[]







[]

[]


1 - 

453 - 

58 - 

103 - 

4 - 

111 - IC

8IC - IC

[]


 - 1

27 - 1

[]

[]













[]

[]


1571

19377

1893

45

1793

157

8

58105

188西

58174

103

103176

4

4

54

165

360西

111

8111IC

8IC

416

3054

[]


159249  273

2711

4533

4

沿[]
















 

NEC





 








JA 

 





















[]


IC

  沿沿NEC

西1

脚注[編集]



(一)^ 315924927

(二)^ s: - 

(三)^ IC4 - 

(四)^  - 2314 - 3 4 - 

参考文献[編集]

  • 『石川の有料道路のあゆみ』 石川県土木部、1990年
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2009年

関連項目[編集]