コンテンツにスキップ

福間元道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

福間元道
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 元亀3年(1572年
死没 寛永16年12月26日1640年2月17日
改名 福間虎松(幼名)→元良→元道
別名 通称:彦三郎、彦右衛門尉
官位 淡路守受領名
主君 毛利輝元就隆
周防下松藩
氏族 清和源氏山名氏庶流福間氏
父母 父:福間元明、母:中所元信の娘
兄弟 元道元之元常入江貞親室、湯浅就親
村上元宣の娘
就辰隆治隆之常治隆常隆廉三戸就永室、松田元継室、楢崎景方室、羽武与右衛門
テンプレートを表示

  

[]


31572131213158621

1415861912131592127

8160350091604316173

51619[1]

161226164021768

脚注[編集]

  1. ^ 『徳山市史 上』681頁。

参考文献[編集]