コンテンツにスキップ

網干町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あぼしちょう
網干町
網干町章
網干町章
1914年11月4日制定[1]
廃止日 1946年3月1日
廃止理由 新設合併
姫路市網干町飾磨市白浜町広畑町余部村勝原村大津村姫路市
現在の自治体 姫路市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
揖保郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 11,483
国勢調査[2]、1940年)
隣接自治体 余部村勝原村大津村石海村御津村
町の歌 網干町歌(1928年制定)
網干町役場
所在地 兵庫県揖保郡網干町
座標 北緯34度47分21秒 東経134度35分20秒 / 北緯34.78922度 東経134.58883度 / 34.78922; 134.58883座標: 北緯34度47分21秒 東経134度35分20秒 / 北緯34.78922度 東経134.58883度 / 34.78922; 134.58883
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1946

沿[]


18892241 西687

18962941 西

1898312 366

191437 586587261使

19283 

19421741 

19462131 

[]

[]


(一)1889224-1894274

(二)1894274-1895287

(三)1895288-18952812

(四)1896299-1898316

(五)1898318-1902359

(六)1903362-1903367

(七)19033611-1905389

(八)19053812-1907401

(九)1907406-1908416

(十)1908416-1927211

(11)192944-193499

(12)193499-1946212

62~91[3]

脚注[編集]

  1. ^ 一名・自治体の紋章 近藤春夫 著, 行水社出版, 21頁
  2. ^ 国勢調査後に編入した旧旭陽村域を除く
  3. ^ 川嶋右次・藤本槌重編『網干町史』網干町史刊行会、1951年(昭和26年)1月1日発行、p.664~666

関連項目[編集]