コンテンツにスキップ

讃甘村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さのもそん
讃甘村
廃止日 1954年3月25日
廃止理由 新設合併
讃甘村、大原町(初代)、大吉村大野村大原町(2代)
現在の自治体 美作市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
英田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 11.6 km2
総人口 1,932
国勢調査、1950年)
隣接自治体 大原町、大吉村、大野村、東粟倉村
兵庫県佐用郡江川村石井村
讃甘村役場
所在地 岡山県英田郡讃甘村大字下庄
地図
旧・讃甘村役場庁舎位置[1]
座標 北緯35度05分38秒 東経134度19分16秒 / 北緯35.09375度 東経134.32106度 / 35.09375; 134.32106座標: 北緯35度05分38秒 東経134度19分16秒 / 北緯35.09375度 東経134.32106度 / 35.09375; 134.32106
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

33

1954

[]


西

[2][3]

沿[]


58171872919 - 西[2]

18811492 - 西西[2]

188316215 - 西[4]

18892261 - 西[3]

18962941 - [2]

189932 - 西373[3]

19003341 - 

190235 - [3]

1912- [5]

19154 - 5[3]

19165 - [3][5]

19209216 - [6]

194318 - 便[3]

195429325 - 2[7]

[]




41974[5]

[]

[]



[]






373


5

240

[]

  1. ^ 1/50000佐用 明治30年測図・昭和7年要部修正測図Stanford Digital Repository
  2. ^ a b c d 岡山県市町村合併誌 市町村編 1045・1046頁(岡山県、1960)
  3. ^ a b c d e f g 角川日本地名大辞典 岡山県「讃甘村(近代)」
  4. ^ 岡山県市町村合併誌 総編 76頁(岡山県、1960)
  5. ^ a b c 角川日本地名大辞典 岡山県「宮本(近代)」
  6. ^ 「司法省告示第16号・第17号」『官報』1920年3月9日国立国会図書館デジタル化資料)
  7. ^ 角川日本地名大辞典 岡山県「下庄(近代)」

関連項目[編集]