コンテンツにスキップ

財産税法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
財産税法
日本国政府国章(準)
日本の法令
法令番号 昭和21年法律第52号
種類 租税法
効力 現行法
成立 1946年10月11日
公布 1946年11月12日
施行 1946年11月20日
主な内容 戦時利得の没収
関連法令 財産税等収入金特別会計法
ウィキソース原文
テンプレートを表示

2152194621330

[]


GHQ[1]2138

調212178533調

[]


1 -  1 - 11

2 -  12 - 24

3 -  25 - 36

4 -  37 - 39

5 -  40 - 45

6 -  46 - 50

7 -  51 - 54

8 -  55 - 59

9 -  60 - 75

10 -  76 - 81

11 -  82


[]






調19463301

調21



調1

調

[]



課税価格 税率
10万円超-11万円以下 25%
11万円超-12万円以下 30%
12万円超-13万円以下 35%
13万円超-15万円以下 40%
15万円超-17万円以下 45%
17万円超-20万円以下 50%
20万円超-30万円以下 55%
30万円超-50万円以下 60%
50万円超-100万円以下 65%
100万円超-150万円以下 70%
150万円超-300万円以下 75%
300万円超-500万円以下 80%
500万円超-1,500万円以下 85%
1,500万円超 90%

脚注[編集]

  1. ^ SCAPIN-337、“Elimination of War Profits and Reorganization of National Finance”、1945年11月24日。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]