金閣寺放火事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金閣寺放火事件
焼失直後の金閣舎利殿
場所 日本の旗 日本京都府京都市上京区(現・北区
座標 北緯35度2分21.85秒 東経135度43分45.71秒 / 北緯35.0394028度 東経135.7293639度 / 35.0394028; 135.7293639 (金閣寺放火事件)座標: 北緯35度2分21.85秒 東経135度43分45.71秒 / 北緯35.0394028度 東経135.7293639度 / 35.0394028; 135.7293639 (金閣寺放火事件)
日付 1950年昭和25年)7月2日
午前3時(逮捕は午後5時) (UTC+9)
標的 鹿苑寺の舎利殿(金閣)
攻撃手段 放火
死亡者 0人
負傷者 0人
行方不明者 0人
損害 舎利殿が全焼。足利義満の木像、観音菩薩像、阿弥陀如来像、仏教経巻など文化財6点の焼失。
犯人 林承賢(本名・林養賢)
動機 #動機参照
テンプレートを表示

19502572鹿

[]

1893
1905

1950723鹿殿7630使殿4636

調1929319


[]


調



調調[1][2]

[]




195012287調1956313726


[]

殿

51955

調姿姿

[]


2219502

195010姿

19561962

219581976196319801958196343

1976

[3] 稿1979

2010

2020 

脚注[編集]



(一)^  20206201-228ISBN 978-4309254135 

(二)^ 19862271-347ISBN 978-4101141190 

(三)^ 

関連資料[編集]

  • 文化庁編『新版 戦災等による焼失文化財 20世紀の文化財過去帳』、戎光祥出版、2003年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]