コンテンツにスキップ

金雲翹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベトナム教育出版部版「翠翹傳 詳注」(1967年)
金雲翹
各種表記
チュ・クオック・グー Kim Vân Kiều
漢字・チュノム 金雲翹
北部発音: キム・ヴァン・キエウ
音読み きんうんきょう
テンプレートを表示

Kim Vân Kiu / 19

Đon Trưng Tân Thanh / Truyn Kiu / 

[]




Vương Thúy Kiu / Kim Trng / Vương Thúy Vân / 15

[]


 (Th lc bát / 32543) () () 

使1820181418201825

使使

[]


6
チュ・クオック・グー

Trăm năm, trong cõi người ta,
Chữ tài, chữ mệnh, khéo là ghét nhau.
Trải qua một cuộc bể dâu,
Những điều trông thấy mà đau đớn lòng;
Lạ gì bỉ sắc, tư phong,
Trời xanh quen thói má hồng đánh ghen.

𤾓𢆥𥪝𡎝𠊛嗟
𡦂才𡦂命窖羅恄饒
𣦆戈沒局𣷭橷
仍調𥉩𧡊罵忉疸𢚸
邏之彼嗇私豐
𡗶青慣退𦟐紅打慳

日本語訳史[編集]

ベトナム語の叙事詩作品の翻案元となった中国語の小説作品『金雲翹伝』は、近世に満洲語・朝鮮語にも翻訳され、現地で翻案作品の発展を見た。日本へも江戸時代に『金雲翹伝』が輸入されており、西田維則による翻訳『通俗金翹伝』(1763年)、曲亭馬琴による翻案作品『風俗金魚伝』(1839年)が刊行されている[1]

ベトナム版『金雲翹(断腸新声、キエウ伝)』の日本語訳は、以下のように出版されている。

  • 1942年 - 小松清: 『金雲翹』東宝発行所 (フランス語訳からの重訳)
1948年4月25日、偕光社より出版
  • 1975年 - 竹内与之助: 『金雲翹』 講談社
  • 1985年 - 竹内与之助: 『金雲翹新伝』 大学書林
  • 1996年 - 秋山時夫: 『金雲翹』
  • 2005年3月25日 - 佐藤清二、黒田佳子: 『トゥイ・キォウの物語』 ISBN 4-86069-089-3 吉備人出版(レ・スァン・トゥイによる1963年の英語訳からの重訳)

参考文献[編集]

脚注[編集]



(一)^ --1820033223-233CRID 1390009224807354624doi:10.15099/00007423hdl:10110/549ISSN 0915-7387 

外部リンク[編集]